私にはまだ大きい子どもがいないので想像ではありますが、中学生、高校生くらいのお子さんをおもちの方はおそらく「信じる」ということをお考えになられるんだろうと思います。
逆に私がそのくらいの年齢の時、また20歳くらいの時、私は親とそのようなテーマについて話をしたことはございませんが、私の事を信じていてくれたと思います。
これには疑念の余地はありません。父からも母からも信じてもらっていたと思います。
もっとも私は裏切っているような行動はとったことはあります。もちろんです。
もちろんというのもおかしいかも分かりませんが、子は親の目を盗み悪い事をするのです。
親が聞いたら「えっ!」というような事をこっそりするのです。
それを親は知らないから救われますし、それを全て知ろうとする必要もありません。
子は少し罪悪感にさいなまれながら親の顔色を伺い、ホッとしたり、どうしようと心配したりするのです。
私がそうでしたから、そんな方もたくさんおられると思います。
だから私は自分の子に対しても同じように考えますし、そうなるのであろうと思っています。
何が言いたいのかと言いますと、人は「信じてもらっていると感じるから、まっとうな道に歩む」ということです。
信じてももらっていないのに、親の期待通りの行動をとりますか。
信じてももらっていないのに、親に心配をかけないでおこうと考えますか。
信じてもらっているからこそ、人は心の拠り所をみつけ、アイデンティティを感じ、自身で正しい道に修正するものであると私は思っています。
子どもなり、彼氏であり、会社でいうなら部下ですね。上司は完全に部下を信じてあげること、もちろん部下はさぼります。笑
しかし、信じてあげることが彼、彼女を自分で正しい道に修正する唯一の手段であることは親子の関係からみて真理でしょう。
人を信じないと何も始まりません。
人を信じられない人は意識して信じるように努めなくてはいけません。そうするとあなたも信じてもらえるようになるのですよと私は思います。
2014年06月19日
信じることからはじまる
posted by orangeknight at 07:42
2014年06月17日
賃貸用店舗の打合せ
5月28日のブログで書かせていただいたんですが、この度オレンジナイトの賃貸用の店舗を建築します。
何事もスピードがもっとうです。思い立ってから未来クリエイト課の課長の柴田が設計士の福岡さんと打合せを重ね、既に建築確認も出しています。

現場に関してはお客様相談室・夢かなえる支援室の室長の原が監督をしますので昨日内容を引き継ぎしていました。

今日は全体の打合せをさせていただきました。


設計士、大工の棟梁、プレカットに板金、電気、そして設備に建材、外構から基礎の職人や業者を集め、細部の打合せをさせていただきました。

棟梁となる隅岡親方です。

オレンジナイトの初めての賃貸用の店舗です。
とても楽しみですし、ありがたいなぁと思っています。
仕事を下さるお客様と、毎日頑張ってくれる従業員のおかげです。
今日半ば無理矢理決めたんですが、25日に基礎着工、来月3日に足場を組み、4日に土台そして5日に上棟します。

とても楽しみです。
何事もスピードがもっとうです。思い立ってから未来クリエイト課の課長の柴田が設計士の福岡さんと打合せを重ね、既に建築確認も出しています。
現場に関してはお客様相談室・夢かなえる支援室の室長の原が監督をしますので昨日内容を引き継ぎしていました。
今日は全体の打合せをさせていただきました。
設計士、大工の棟梁、プレカットに板金、電気、そして設備に建材、外構から基礎の職人や業者を集め、細部の打合せをさせていただきました。
棟梁となる隅岡親方です。
オレンジナイトの初めての賃貸用の店舗です。
とても楽しみですし、ありがたいなぁと思っています。
仕事を下さるお客様と、毎日頑張ってくれる従業員のおかげです。
今日半ば無理矢理決めたんですが、25日に基礎着工、来月3日に足場を組み、4日に土台そして5日に上棟します。
とても楽しみです。
posted by orangeknight at 21:15
2014年06月16日
エアコンはリースでいかがですか
今月からエアコンのリース事業を開始しました。
とはいっても新しい部署を作ったわけでもなく、エアコンのリースのチラシも今週末に完成してくるといったもので、ゆるやかなスタートを切っています。
よくお店や会社の天井には、埋め込み式のエアコンがついているんですが、馬力も大きいので価格もそれなりにします。
数十万は当たり前で数が多くなると数百万円ともなります。
そのエアコンの交換時期がきている法人様や個人事業主様を対象に、例えば100万円かかるエアコンの取替え費用をリース契約で組み、一度に大きなお金を払わずともエアコンを更新していただけるというサービスです。
これはダイキンと提携したもので、商品に対する保証もリース期間内ずっとついてきます。
また、オレンジナイト独自でエアコンを下取りすることにしました。
これはジャパネットタカタの真似なんですが、確かに利益を圧迫しますがお客様にはお喜びいただけるんではないかと考え、壁掛けエアコン1万5千円、天井埋め込み式3万円で下取りをさせていただくことにしました。
エアコンのリース、いかがですか?
最新式に交換するとまずその省エネぶりに驚かれると思います。
だいたいオーバートークではなく、電気代の差額だけで元がとれるんではと思います。
購入したら一気に70万円、7年でリース契約したら月々12000円で初期費用なくエアコンが最新機種になります。
12000円×12ヶ月で年間144000円、これを7年間お支払いいただくと100万8千円です。
差額の30万円を7年で割ると年間42000円です。月にすれば3500円購入より費用が上がるだけです。
ましてや省エネで電気代が間違いなく万単位で下がりますので絶対お得ではないでしょうか。
また、それに加え70万円のエアコンを購入しても税務上は資産に計上されてしまい、経費として即座に落とせません。
リースなら全額損金になりますので、そのほうがお得な面も多々あるのです。
私はこれはお客様にとって喜んでいただけるサービスだと思いますので成功すると思います。
そして、本日エアコンリースの初オーダーを受注致しました。
一般のお客様ではなく、取引先なんですが初のご契約をいただきました。
気持ちよく決めていただき、これからの船出に非常にありがたい受注でした。
これはその取引先様の事務所の現状のエアコン写真です。

これを二機新しくさせていただくことになりました。
エアコンリースの事業は未来クリエイト課の坂が主に担当致します。

入社半年の期待の星です。課長の柴田に鍛えられ毎日成長しています。
うまく軌道に乗せ、部署を作るまでしてバトンタッチがイメージです。
これからエアコンのリースもいきますよう!
ご関心がございましたらぜひ未来クリエイト課の坂までご連絡くださいませ。
とはいっても新しい部署を作ったわけでもなく、エアコンのリースのチラシも今週末に完成してくるといったもので、ゆるやかなスタートを切っています。
よくお店や会社の天井には、埋め込み式のエアコンがついているんですが、馬力も大きいので価格もそれなりにします。
数十万は当たり前で数が多くなると数百万円ともなります。
そのエアコンの交換時期がきている法人様や個人事業主様を対象に、例えば100万円かかるエアコンの取替え費用をリース契約で組み、一度に大きなお金を払わずともエアコンを更新していただけるというサービスです。
これはダイキンと提携したもので、商品に対する保証もリース期間内ずっとついてきます。
また、オレンジナイト独自でエアコンを下取りすることにしました。
これはジャパネットタカタの真似なんですが、確かに利益を圧迫しますがお客様にはお喜びいただけるんではないかと考え、壁掛けエアコン1万5千円、天井埋め込み式3万円で下取りをさせていただくことにしました。
エアコンのリース、いかがですか?
最新式に交換するとまずその省エネぶりに驚かれると思います。
だいたいオーバートークではなく、電気代の差額だけで元がとれるんではと思います。
購入したら一気に70万円、7年でリース契約したら月々12000円で初期費用なくエアコンが最新機種になります。
12000円×12ヶ月で年間144000円、これを7年間お支払いいただくと100万8千円です。
差額の30万円を7年で割ると年間42000円です。月にすれば3500円購入より費用が上がるだけです。
ましてや省エネで電気代が間違いなく万単位で下がりますので絶対お得ではないでしょうか。
また、それに加え70万円のエアコンを購入しても税務上は資産に計上されてしまい、経費として即座に落とせません。
リースなら全額損金になりますので、そのほうがお得な面も多々あるのです。
私はこれはお客様にとって喜んでいただけるサービスだと思いますので成功すると思います。
そして、本日エアコンリースの初オーダーを受注致しました。
一般のお客様ではなく、取引先なんですが初のご契約をいただきました。
気持ちよく決めていただき、これからの船出に非常にありがたい受注でした。
これはその取引先様の事務所の現状のエアコン写真です。
これを二機新しくさせていただくことになりました。
エアコンリースの事業は未来クリエイト課の坂が主に担当致します。
入社半年の期待の星です。課長の柴田に鍛えられ毎日成長しています。
うまく軌道に乗せ、部署を作るまでしてバトンタッチがイメージです。
これからエアコンのリースもいきますよう!
ご関心がございましたらぜひ未来クリエイト課の坂までご連絡くださいませ。
posted by orangeknight at 16:26
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)