オレンジナイトのチラシには私を含め社員がよく登場します。その写真は私がいつもキャノンの一眼レフで撮っています。
チラシやホームページのために一眼レフを買ったのが今から約5年前、あまりうまくはなっていませんがカメラの性能でカバーしてもらっています。
上手が良いものを使えば一層良くなるんですが、下手が良いものを使っても力は上がる。これは紛れもない事実でしょう。
人の写真を撮るとき、背景有りの場合と合成の場合があります。
合成は人の形に合わせて切り抜き、それを別の背景やイラストに合わせます。
合成するときは切り抜きやすいように、背景が一色のところでポーズを撮り写真を撮ります。
こんなふうに撮影しています。
モデルさんみたいに動いてもらい、何枚も連写しています。
そうすると中に面白い表情や、笑顔でもこれだ!というものが出てきます。
このまわりには数人がいて、笑わせたりして盛り上げているんですよ。
今からご紹介するのは来月のチラシの作成途中のものですが、こんな感じで合成していっています。
不思議な感じでしょう。
そして、みんな慣れているので表情が良いですし、本当に物があるかのようにしているところが上手ですね。
最後は合成ではなく、システムキッチンの横でポーズを撮るように言うとこうなりました。
カメラは連写、モデルは動いていますのでこんな感じの写真が出来上がってきます。
おもしろいでしょう。チラシの写真の裏側でした。