ノーリツだけにしかない「おそうじ浴槽」という浴槽の自動洗浄機能や、0,75坪の浴室スペースに1坪サイズが入るシステムバスなどを教えてもらいました。
ノーリツの給湯器とシステムバスをセットで設置すると台所でボタンを押すと浴槽の栓がカポッとしまり、わざわざ栓をしに行かなくていいというような機能などを教えてもらいました。
ただの昔からのイメージですが、ノーリツのシステムバスなどちょっとダサいのではという感覚が今日で完全になくなりました。
10年以上前のそんな思い込みだけで今までこのメーカーのシステムバスを会社として採用せず、お客様にご提案してこなかったのもいけないことだったと感じました。
そして、すごいなぁ!今度新築する本社ショールームに展示したいなぁと思ったのが、近々ノーリツからオリジナルOKのシステムバスの壁パネルが新登場するらしいのです。
例えば私の顔の写真を8枚の壁面にプリントしてもらうとか!(最高でしょう!)
オレンジナイトのロゴや、シカちゃんの絵、真面目なところでいけば家族の写真や美しい風景、好きな言葉や好きな模様。めちゃくちゃ良いなと思いませんか!
今日はノーリツの商品を本当にいいものだと認識させてもらえた良い日でした。
ぜひお客様皆様にご紹介していきたいなと思います。
ノーリツはなぜノーリツというかご存知ですか。
元々は能率風呂工業という社名で創業されたらしいです。
冷めにくい能率的なお風呂を発売する会社ということでそうなったらしいです。
ちなみにノーリツのライバルであるリンナイ、うちもたくさん取引させてもらっていますが社名の由来は創業者が林さんと内藤さんだったからですよ。林内製作所だったと以前に教えてもらいました。
おもしろいですね。
お客様に喜んでいただけそうな商品がたくさんあり、これからの展開が楽しみです。