社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2015年04月29日

月末の感覚

営業という仕事の楽しいことは数え切れないくらいありますが、その中の非常に大きな一つが月末でしょう。

数字を扱う仕事の楽しいところは結果が明白に出るというところ。

頑張ったとか、一所懸命という曖昧な表現ではなく、数字が線をシビアにビシッと引いてくれる。楽しいです。

営業マンなら分かるこの感覚。

いきそうで楽ではない目標に向かって走っているこのラストスパート。

ボウッしていたら絶対に目標には届かない。

諦めていたら当然ながら未達で終わる。


助けてくださるお客様は本当にたくさんいる。なぜか助けてくださる。

赤ちゃんのように純粋に目を輝かせ、信じて疑わない営業マンは月末に不思議なことを起こす。不思議なことが起こる。

神様はみている。


詰まったこの感覚、楽しいです。こういう感覚を味わわせていただけ感謝だなぁと今月も思う月末の夜でした。


posted by orangeknight at 21:10

2015年04月27日

LIXILの南港ショールームに行く

今日は朝からLIXILの大阪の南港ショールームにみんなで研修に行きました。

行きも帰りもひどい渋滞に見舞われ、往復で4時間以上もかかってしまいましたが次のチラシの目玉にしている商品など、新商品もたくさん見ることができとても勉強になりました。

IMG_1147.JPG

こんなキッチンの天板は初めてです。

セラミックでできているらしいです。

IMG_1151.JPG

これも初めてです。ステンの質が違います。どちらも新しいリシェルSIです。

IMG_1155.JPG

システムバスも新商品アライズやスパージュなど体感しました。

IMG_1179.JPG

これまた新商品のアメージュZのフチレスです。

フチがないのにきれいに流れます。

IMG_1183.JPG

IMG_1185.JPG

いろんなものに触れさせていただき、また明日からお客様に旬なご提案を全員でしていきたいなと思います。

IMG_1200.JPG

IMG_1216.JPG

IMG_1238.JPG

IMG_1244.JPG

IMG_1246.JPG

IMG_1211.JPG

今日はメーカーや取引先の皆様もお疲れ様でした。1日オレンジナイトに時間を使っていただきありがとうございました。

また明日からバリバリと良い仕事させていただきます!
posted by orangeknight at 18:33

2015年04月25日

病院の集客の疑問

起きた瞬間「病院はどうやって患者を集めているのだろう?」という疑問が浮かび、それから頭から離れなくなってしまいました。

大きな総合病院も個人開業の病院も、ホームページは今時だいたいありますが、チラシなど見たことがない。

歯医者さんはあれだけたくさんありますが、新規開業したと同時に患者がつく。もちろんつぶれている所はたくさんありますが、なぜ広告もなしで新規で患者が付くのだろう。

私は今の歯医者さんはインターネットで探しました。良さそうだなという雰囲気で選びました。

これで新規の患者が一人増えたわけですが、おじいちゃんおばあちゃんも病院にはたくさんおられますし、みんながみんなホームページを検索するはずもない。

私は今の歯医者さんを選んだ理由の一つに「先生が自ら治療をやってくれそう」というものがありました。

実際、助手の方で十分な治療以外はやってくれているので満足しているんですが、それも決めての一つになっている。

院内では先生が6〜7個の治療台(正式名称は知りません)を飛び回り、「おいっ、誰々バキューム!」「お前早くせんか!セメント練ってくれー!」「ワッハッハー!」と大声で治療しています。

私はあのできる先生の豪快な所作が好きで、よく怒っていますが聞いていておもしろいですし、リピーターになっています。


お年寄りは先生の卒業した大学なども気にして病院を選ばれるのか。それともどこの病院で働いてきたという経歴か。

しかし、その情報を入手するのにどうしているのか。

なぜ内科も耳鼻科も皮膚科も整形外科も、いろんな病院は集客力をもっているのか。

販促しないのに集客できる仕組みがあるのか。

一番は口コミだとは思うのですがそこに行き着くまでには。


うーん、考えていきます。

では、今日は4月最後の土曜日です。今日も1日頑張ります!



posted by orangeknight at 07:38
ページトップ