ある地区のマンション何棟かでこんなことをしようと考えています。
今日から土曜日までの5日間、毎日チラシをポストにお届けするんです。
今日はこの「省エネ住宅ポイント」のチラシ
明日は本日刷り上がったばかりの今週の折込みチラシを一足早く
明後日はこれまた本日刷り上がったばかりの来週の折込みチラシを
4日目はマンションにお住まいのお客様用に作った「マンションリノベ」のチラシ
そして最終日の土曜日はまた最初の「省エネ住宅ポイント」のチラシ
「毎日チラシが入るなぁ」とも思われるとは思いますが、お客様の心理がどのように動くのかを感じたいんです。
一般に販促は重複すればするほど効果が増すと言われています。
それは私も営業をしていて感じるところで、たまにフラっとオレンジナイトの店から遠いところにポスティングをしても、砂漠の砂に水をまいているようなもので何の効果もありません。
砂に水をまいてまいてするうちに砂が土になり、やがてそこに小さい種が生まれそれがある日ニョキッと新芽が顔を出すのが販促であり、イメージは簡単ですが一発逆転はなかなか起きない。だから、地道な活動が大切だとは営業の持論です。
マンションにお住まいのお客様は部屋に上がるエレベーターの中で何のチラシが入っているのかよくチェックされています。
そこで5日間オレンジナイトのチラシが入っていたらどのように思われるのだろう。
同じ方が毎日ポストの配達物を部屋まで持っていく役割だとしたら社名は覚えていただけるでしょうか。
初日に入っていたチラシで最終日5日目を締めたら「あれ、みたことあるな!」くらいは感じていただけるのか。
すごい興味があります。
もちろんお問い合わせやお見積もりの反響もいただけるのではないかと想像しています。
そうなれば、ぜひお客様に5日間チラシが入っていたことをご存知でしたか?と、そしてどう思われましたか?というのを聞いてみようと思います。
今日から私、自分の手でやってみようと思います。
2015年03月03日
5日連続でチラシをお届けするとどうなるのか
posted by orangeknight at 16:04
2015年03月02日
男だから、女だからは美しくない
世の中には「女だから」と男相手の場合と対応や態度を変える男がいるらしい。
らしい、というのはそういうふうにする男の人に皮肉もこめて言っていますが事実でしょう。
我々のような営業という仕事を生業にしているとそういう話をよく耳にします。
最も多く聞くのがお客様からで、女の人は若い方もおばあちゃんも非常に多くの方がそれを感じておられます。
はっきりいってそんな男は最低です。男尊女卑という言葉がありましたが、それはある本によりますと男性が女性の偉大さを理解したうえで、また女性が美徳の一つとして自らを控えて接していた、そのバランスが成り立ってはじめて戦前以前の日本人の美しさが形成されていたとありました。
その通りだと思います。だって、どの時代劇を観ても殿は自身のお母様には頭が上がっていません。ひいては奥方にも遠慮はあり、完全に男が上だ、なんていう文化は今までの日本には存在していなかったのではと思います。
国が進めている「女性管理職を増やせ」にも理解はできませんが、とにかく男であろうが、女であろうが、営業マンとしてお伺いしたら態度を悪い意味で変えてはいけませんし、会社においても男であろうが女であろうが優秀な人が出世しますし、同じように接するのは人間として当たり前だと思いますがこれいかに、です。
女の人だからなめた態度をとるとか、バカにしたような振る舞い、また相手を軽んじるような男は、相手は我々男が想像している数倍もそういうふうに扱われていると感じていることを理解しなければならない。
本当にカッコイイのは相手によって態度を変えない人です。私もそうなりたいと思います。
車で道を譲った時、どう考えても私のほうが年下なのにペコっと会釈くださるおじさん、おばさんはカッコイイなぁと感じます。そういう大人にならないとと思います。
らしい、というのはそういうふうにする男の人に皮肉もこめて言っていますが事実でしょう。
我々のような営業という仕事を生業にしているとそういう話をよく耳にします。
最も多く聞くのがお客様からで、女の人は若い方もおばあちゃんも非常に多くの方がそれを感じておられます。
はっきりいってそんな男は最低です。男尊女卑という言葉がありましたが、それはある本によりますと男性が女性の偉大さを理解したうえで、また女性が美徳の一つとして自らを控えて接していた、そのバランスが成り立ってはじめて戦前以前の日本人の美しさが形成されていたとありました。
その通りだと思います。だって、どの時代劇を観ても殿は自身のお母様には頭が上がっていません。ひいては奥方にも遠慮はあり、完全に男が上だ、なんていう文化は今までの日本には存在していなかったのではと思います。
国が進めている「女性管理職を増やせ」にも理解はできませんが、とにかく男であろうが、女であろうが、営業マンとしてお伺いしたら態度を悪い意味で変えてはいけませんし、会社においても男であろうが女であろうが優秀な人が出世しますし、同じように接するのは人間として当たり前だと思いますがこれいかに、です。
女の人だからなめた態度をとるとか、バカにしたような振る舞い、また相手を軽んじるような男は、相手は我々男が想像している数倍もそういうふうに扱われていると感じていることを理解しなければならない。
本当にカッコイイのは相手によって態度を変えない人です。私もそうなりたいと思います。
車で道を譲った時、どう考えても私のほうが年下なのにペコっと会釈くださるおじさん、おばさんはカッコイイなぁと感じます。そういう大人にならないとと思います。
posted by orangeknight at 14:51
2015年03月01日
3月のスタートはまずは赤穂店から!
雨の日曜日ですね、なかなか苦しい1月と2月が終わり、今月からは絶好調になるぞー!そしてするぞー!と超強烈に意識している3月のスタートです。
今月はオレンジナイト赤穂店と太子店でイベントをさせていただきます。
まずは今週の週末「オレンジナイト赤穂店3周年祭り」というイベントを企画しています。
赤穂の地に店を出させていただき早3年が経ちました。
初めてのお店で、特に強く思い入れがございます。
なぜ赤穂に店を出したの?とは良く聞かれた質問ですが、それは「赤穂という雰囲気が好きだから」どんな雰囲気?と聞かれても答えることはできません。「何となく好きなんや」というのが最初からの一貫しての想いです。
山と海に囲まれた城下町、一見すると閉鎖的でよそ者をうけつけない土地柄のようにも思われがちですがそんなことはありません。
現に飲食、アパレル、家電から大手企業も多く出店されていますし、赤穂という地域は赤穂の中で物事を完結することが可能な地域であるし、赤穂の人々はもちろん姫路や神戸に買い物にも行かれますがそれを望んでおられるというのが私の感想です。
さて、今回のイベント、赤穂店にて今までで最も盛り上がったものにしようと画策しています。
より多くのお客様に感謝の気持ちをお伝えし、地域の皆様のお役にたった上で存在できる赤穂店にこれから尚一層なるべく取り組みます。
赤穂店エリアのオレンジナイトのCLUB会員様にはすでにDMでご招待状を送らせていただいています。
飾り付けも完璧です。
チケットから装飾から全て赤穂店メンバーが協力して仕上げています。
上手でしょ!
絶好調の3月になります!超絶好調の3月のまずは今週、オレンジナイト赤穂店にぜひご来店くださいませ!
今月はオレンジナイト赤穂店と太子店でイベントをさせていただきます。
まずは今週の週末「オレンジナイト赤穂店3周年祭り」というイベントを企画しています。
赤穂の地に店を出させていただき早3年が経ちました。
初めてのお店で、特に強く思い入れがございます。
なぜ赤穂に店を出したの?とは良く聞かれた質問ですが、それは「赤穂という雰囲気が好きだから」どんな雰囲気?と聞かれても答えることはできません。「何となく好きなんや」というのが最初からの一貫しての想いです。
山と海に囲まれた城下町、一見すると閉鎖的でよそ者をうけつけない土地柄のようにも思われがちですがそんなことはありません。
現に飲食、アパレル、家電から大手企業も多く出店されていますし、赤穂という地域は赤穂の中で物事を完結することが可能な地域であるし、赤穂の人々はもちろん姫路や神戸に買い物にも行かれますがそれを望んでおられるというのが私の感想です。
さて、今回のイベント、赤穂店にて今までで最も盛り上がったものにしようと画策しています。
より多くのお客様に感謝の気持ちをお伝えし、地域の皆様のお役にたった上で存在できる赤穂店にこれから尚一層なるべく取り組みます。
赤穂店エリアのオレンジナイトのCLUB会員様にはすでにDMでご招待状を送らせていただいています。
飾り付けも完璧です。
チケットから装飾から全て赤穂店メンバーが協力して仕上げています。
上手でしょ!
絶好調の3月になります!超絶好調の3月のまずは今週、オレンジナイト赤穂店にぜひご来店くださいませ!
posted by orangeknight at 14:29
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)