たぶんこれを書いたら「言わんといてよって言うたやん」と言われると思いますが。
私もそうですが、人は自分がしてあげたことはよく覚えているものですが、他の人からしてもらったことはすぐに忘れてしまうものです。
自分ではいろんなことを思い返し、そうそうという事を繰り返していろんな人からしてもらった事を忘れないように意識はしていますが、それでも誰かにしてあげたことのほうが覚えているので、まだまだ未熟だと感じます。
100円の缶コーヒーを例えばAさんにおごった事を覚えているのですが、Aさんが帰省してお土産を買ってきてくれたことを忘れてはいけないと思うのです。
半年以上前に大工の横山親方が現場用の掃除機をプレゼントしてくれました。
「GOOD(うちの施工管理を担当している会社オレンジナイトGOOD)で良かったら使って」と。
現場の掃除機の数が少ないということで、わざわざ買って、それも持ってきてくれたんです。
そんな人いますか。私は純粋にすごいことだと思います。
現場をの毎日の後片付けの話をしていて、もっと毎日きちんと掃除をして帰ろうと言っていた矢先にポケットマネーで用意して持ってきてくれたことに感動しました。
うちの会社のそれを知っている人間のうち何人がそれを常に覚えているか。
たくさんいたら嬉しいんですが、忘れてしまってもう過去のことになっていたら悲しいなぁと思うのです。
人はしてあげたことはよく覚えているものですが、してもらったことは忘れやすい。
してもらったことこそ忘れてはいけない。
してもらったことを忘れない人間になったらもっと感謝の気持ちがいっぱいになるんでしょうね。
私は人一倍してもらっていると思うので、雑にならないように再度意識していこうと思います。
2015年09月10日
してもらったことこそ忘れてはいけない
posted by orangeknight at 09:13
2015年09月09日
管理人さんも私次第
昔から戸建てと共にマンションにもチラシをポスティングしてるので、どこにどんな管理人さんがいるというのはうっすらですが姫路市の駅の南でしたらほぼ把握しています。
いつも寝ている方。
読書している方。テレビを観ている方。
こういった方は良いんですが、絶対にチラシをポストに入れさせてくれない方や、一番はいきなり「なにしよんや!」と怒ってくる方には売り手としては困ります。
管理人さんがおられないマンションは違いますが、おられるマンションでは一応「こういうチラシを入れさせてもらってもいいですか?」とお伺いをたてるのですが「良いよ」と言われる方もいたら「ダメ!」と仰る方もいます。
会社でみんなに「お客様への第一印象」の話をよくするので、今日は自分が最高の挨拶をするぞと思い、絶対に怒ってくる管理人さんのいるマンションに行きました。
自分の中で最高のあいさつと笑顔をしてやるぞ!と。
感動しました。
管理人室の前で風をきるような速さで90度近くの最敬礼をし「こんにちはオレンジナイトという会社の私魚住と申します。このチラシ(ガラス越しに見せながら)をポストに入れさせていただきたいのですが!」と声を張って言いました。
するとどうでしょう、いつもいきなり怒ってくるいつもの管理人さんが無愛想に二回ウンウンと、目こそ合わせてくれませんがうなずき、また管理人室の防犯カメラのモニターに目をやったのです。
心の中で「きたー!」と小さめに叫び「ありがとうございます!」と一言大きな声で伝え、チラシをポストに入れました。
いつもなら「うちはアカンのや!」「そんなもんいらん!」といきなりすごい剣幕で怒ってくる頑固じじいみたいな管理人さんなのに。
やっぱりいつも怒るのは私がブスッとしているからなんだろうなと思いました。
やっぱりこっち次第で相手は変わるもんだなぁと実感しました。
いや、本当に自分次第ですね。
いつも寝ている方。
読書している方。テレビを観ている方。
こういった方は良いんですが、絶対にチラシをポストに入れさせてくれない方や、一番はいきなり「なにしよんや!」と怒ってくる方には売り手としては困ります。
管理人さんがおられないマンションは違いますが、おられるマンションでは一応「こういうチラシを入れさせてもらってもいいですか?」とお伺いをたてるのですが「良いよ」と言われる方もいたら「ダメ!」と仰る方もいます。
会社でみんなに「お客様への第一印象」の話をよくするので、今日は自分が最高の挨拶をするぞと思い、絶対に怒ってくる管理人さんのいるマンションに行きました。
自分の中で最高のあいさつと笑顔をしてやるぞ!と。
感動しました。
管理人室の前で風をきるような速さで90度近くの最敬礼をし「こんにちはオレンジナイトという会社の私魚住と申します。このチラシ(ガラス越しに見せながら)をポストに入れさせていただきたいのですが!」と声を張って言いました。
するとどうでしょう、いつもいきなり怒ってくるいつもの管理人さんが無愛想に二回ウンウンと、目こそ合わせてくれませんがうなずき、また管理人室の防犯カメラのモニターに目をやったのです。
心の中で「きたー!」と小さめに叫び「ありがとうございます!」と一言大きな声で伝え、チラシをポストに入れました。
いつもなら「うちはアカンのや!」「そんなもんいらん!」といきなりすごい剣幕で怒ってくる頑固じじいみたいな管理人さんなのに。
やっぱりいつも怒るのは私がブスッとしているからなんだろうなと思いました。
やっぱりこっち次第で相手は変わるもんだなぁと実感しました。
いや、本当に自分次第ですね。
posted by orangeknight at 19:25
2015年09月09日
マイナンバーに対応していかないと〜
このところ「マイナンバー」という言葉や活字を聞いたり見たりしない日はないです。
いよいよ10月から私たちの番号が通知され出すにあたり、うちの会社も社労士の先生などがにわかにいろいろなものを持ってこられます。
私は自分に番号がつくなんてなんか嬉しくないですが、お上の決めたことですから当然従いますが、これからそれがすごいいろいろなものに使われていくような気がします。
次回の消費増税の還付なんかもマイナンバーから行うらしいですし、おそらくいつも持っていなければならないようなものになるんでしょうね。
でも、これでひとりに対して一つの番号が決められたわけですから、あらゆることがピンポイントに迫ってくるし、国や官としてはこのうえなく便利な制度なんでしょうね。
会社もこの番号を従業員から知らせてもらわなければいけません。
いろんなことに対応していかないといけませんし、やることがいっぱいありそうです。
でも考えようによってはマイナンバー、商売のいろんなことに使えそうですよね。
学ばないといけないことが本当にたくさんあります。
いよいよ10月から私たちの番号が通知され出すにあたり、うちの会社も社労士の先生などがにわかにいろいろなものを持ってこられます。
私は自分に番号がつくなんてなんか嬉しくないですが、お上の決めたことですから当然従いますが、これからそれがすごいいろいろなものに使われていくような気がします。
次回の消費増税の還付なんかもマイナンバーから行うらしいですし、おそらくいつも持っていなければならないようなものになるんでしょうね。
でも、これでひとりに対して一つの番号が決められたわけですから、あらゆることがピンポイントに迫ってくるし、国や官としてはこのうえなく便利な制度なんでしょうね。
会社もこの番号を従業員から知らせてもらわなければいけません。
いろんなことに対応していかないといけませんし、やることがいっぱいありそうです。
でも考えようによってはマイナンバー、商売のいろんなことに使えそうですよね。
学ばないといけないことが本当にたくさんあります。
posted by orangeknight at 11:43
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)