うちの会社の経理の山崎の家が完成しました!
どんな感じに仕上がったかご覧くださいね。
明日に引っ越しするそうです。素敵なお正月になると思います。
また施工前や施工中などの様子もアップした総集編的なものを書かせていただきます。
まずは仕上がりのみを。
3階です。

ロフトにはこうやってハシゴをかけて上がります。

上がってみました。子供の頃に作っていた基地みたいでとても落ち着きます。
3階の丸窓。アクセントにとても効果的、柔らかい感じが出ています。

上の階のトイレはLIXILのサティスのGタイプを採用させていただきました。

こういう収納は可能な限り至る所にとるようにしました。
2階のLDKです。非常に満足な仕上がりです。
キッチンはクリナップのラクエラに。
ダイキンの床暖房を全面に敷きました。照明器具も調光式に。
1階の洗面室。ほとんどのプランは私に任せてもらったんですが、洗面化粧台だけは彼女のこだわりがあり、マニアックなものへ。仕上がり、なかなか素敵でした。
私、こういうの好きなんです。洗濯機の水栓も今はこんなものがあるんですよ。
システムバスはLIXILのアライズです。
私の家で浴室の換気乾燥暖房機を採用した際、二室タイプにしたんですが(お風呂の中と洗面室の両方につけるタイプ)寒い冬にお風呂から上がり体を拭く際に非常に暖かいんです。なのでこれを採用。お風呂からあがる前に脱衣場を温めておくとストレスが本当にありません。もちろん入浴前に浴室内を温めておくのも効果的です。
1階お部屋、収納部は三枚引き戸。

収納内部のクロスは私が選んだものではありませんので。笑

和室の畳はヘリのない半帖タイプのものへ。

押し入れ内部は、この現場を仕切った高下親方がさすがというような感じで仕上げてくれていました。
1階のトイレはLIXILのアメージュZフチレスを採用。

玄関は彼女のこだわりで内玄関を作りました。私の家の内玄関を良いなと思ってくれたらしいです。
玄関ドアもおしゃれでしょ。前からこのグリーンなドアを使いたかったんです。とても全体の雰囲気にマッチしています。

外観もかわいいサイディングを選ばせてもらいました。そして立派な3階建て。
とっても良い仕上がり、関係者みんなの力とおかげでこのような仕上がりになり、無事に引き渡すことができました。
まずは完成報告です。