社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2016年05月01日

「禅」を観に京都国立博物館へ行きました

午後から京都に行ってきました。

この広告をご存知の方もたくさんおられると思いますが、見た瞬間から絶対に行きたいと思っていました。

IMG_5250.JPG

京都国立博物館で開催中の「禅」という展覧会です。

国宝や重文が約120点も各地から集められ、禅に関するイベントもあると書かれていたので是非と思っていたのです。

少し前から座禅やその呼吸法に興味があり、趣味にしたいなぁと思っていまして、今回まず何も知らない私ですが、禅宗のことや達磨、また臨済や一休や白隠にまず触れてみたいと見に行きました。

知らないながらも禅宗のことが書かれた展示や、大きな達磨像の絵などすごい迫力でとても楽しい内容でした。

臨済宗のある宗派の住職さんのお話や座禅の仕方なども教わり、もっと成長し、自分の仕事に活かしていきたいなぁととても感じました。


ここが京都国立博物館です。すごい立派な建物でした。

IMG_5136.JPG

IMG_5185.JPG


IMG_5179.JPG

IMG_5210.JPG


そのあとちょうど向かいにあった三十三間堂にも行きました。

IMG_5238.JPG


三年前のうちの社員旅行でも行き、みんなで写真撮影をしたところで撮りました。

ここはとても懐かしく感じました。

とても価値のある一日でした。






posted by orangeknight at 21:26

2016年05月01日

4月に感謝

4月の最終日が終わりました。今日、いえ正確には昨日はスケジュールも満載な、そして、やりきった1日でした。

満足とまではいきませんが、数字も最後に追い上げましたし、見渡せば全員が活躍した月だったと思います。


これを常に考えます「自分が源」

自分の周りに起こる全てのことは自分が引き起こしている。自分が発生源、源。

良いようになるのも、悪いようになるのもほとんどが、すべからく自分の考え方や行動が引き起こしていると再認識する1ヶ月でした。


もっと自分のステージを上げたいなぁ、もっと成長したいなぁと思った1ヶ月間でした。

このゴールデンウィーク、また新しいアイデアを考えるため、いろんな事をしてインプットし、すぐにアウトプットしていきたいと思います。

1ヶ月早かったですが、充実した4月でした。











posted by orangeknight at 03:43

2016年04月29日

支えてもらっているということの再認識

先月今月といつも以上に取引先から仕事をいただいています。

広告代理店さんの事務所の改装、塗料問屋さんの社長の自宅水廻り、車の整備や管理をお任せしている社長の自宅お庭、いつもお世話になっている不動産屋さんからのマンションの依頼に、大工の親方からのご近所の方の改装の紹介。

まだまだあります、労災や車の保険を担当してもらっている保険代理店さんからのそちらのお客様のReformの紹介、塗装屋さんからのReformの紹介に、いつもお世話になっているケアマネさんのご自宅全面改装、顧問弁護士のお友達の歯医者さんの病院改装、協力業者さんの現在も探していて見つかり次第着手する、中古の戸建て物件のリノベーション。
それに土地が見つかり次第着工させていただく事務所の新築工事など、まだありますが書き出したら長文になるくらいの仕事をいただいています。

本当に感謝していますし、オレンジナイトはぼーっと何もせずにいて仕事が溢れるばかりに湧いてくる会社にまだまだ慣れていないので、心からありがたいと感じています。

仕事を出させてもらわねばいけない立場なのですが逆にたくさんいただき、でも助けてもらえるってことにも、オレンジナイトや私は取引先の皆さんより若いので、素直に甘えさせていただこうという想いでおります。

頼りにされるのも大切ですが、かわいがっていただけるということも、今のオレンジナイトには欠かせないことだと思います。


GW前でもあり、やたらとやることが多く今もこんな時間。

またこれはどこのどなたでも同じでしょうが、会社をしていると良いことも悪いことも人一倍いろんなことがありますが、周りの人々が支えてくれていると、いろんなことから実感の連続でとにかく力が無限に湧いてくるのです。

「いや、ほんまに助けてもらっているなぁ」と何度も何度も口から出てしまう最近の私でした。











posted by orangeknight at 02:37
ページトップ