社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年03月11日

オレンジナイト第1号のお客様のおうち 階段とお風呂のリフォーム 前編

今週完工したおうちです。こちらのお客様はオレンジナイト(旧シカマ工務店)の第1号のお客様なんですよ。

 
私が会社を創ることを伝えるとご夫婦ともに「そうなん、へぇ〜、これからは一層頑張らないと!それならまずうちの家をリフォームしてよ。そうねぇ、台所とトイレと廊下、それと二階と外もお願いしようかな」と仰ってくれたお客様。

 
創業時、そんなお客様が少なからず私にはいたんですが、その中でも第1号のご契約をいただいたお客様でした。

 
これからどうなるともわからない私を信じて、どんな工事をされるかもというご不安もあったでしょうに、数百万円の仕事をくださいました。それも「楽しみやわぁ〜」と。

 
ただの魚住にその対応です。人間力の高い方だと今になってさらに感じます。

 
 
それからも断続的に大なり小なりお声がけをいただいているんですが、今回は「階段に手すりと、それと年をとって危ないから落ちないように横に柵でも作ってよ」とご依頼頂きました。

 
このような階段でした。

 
TOTOサザナ

 
TOTOサザナ

 
玄関入ってすぐの階段ですし、いつも置物などきれいにされているお宅なので、オシャレな感じにしたいなぁと思っていました。

 
それとその時に「それとねぇ、まぁ、これはどうなるかわからないけど、お風呂が寒くて。お風呂とか、脱衣場に暖房みたいなものつけられる?」とお客様。

 
見に行くとこんなお風呂でした。

 
TOTOsazana

 
鮮やかなグリーンの壁と浴槽。質感はとてもいいんですが、やはり寒そうです。

 
そこで「お金のことは抜きにして、ヒートショックでもたくさん毎日亡くなられています。暖かいシステムバスにされたらどうですか」と提案すると「はっはっは、やっぱりそう言うと思った」と奥様。

 
そんなこんなで今回、階段とお風呂のリフォームをさせていただくことになりました。

 
 
では、後編に続きます。

 
 
 
posted by orangeknight at 21:16

2017年03月10日

今月のチラシはトイレ特集

今月のチラシがほぼ完成してきています。

 
中身はトイレオンリー、トイレのことしか掲載していません、100%。まず、こんなチラシはないでしょう。

 
LIXILリフォームコンテスト

 
そして、先日のLIXILリフォームコンテストの表彰式の写真も掲載しています。

 
このチラシのために大阪まで私は参りました。一眼レフを持って。

 
このチラシのために最前列までカメラマンのごとく歩いていき、うちの会社の原に「表彰状をいただく時は、カメラ目線で静止するように」と指示していました。

 
LIXILリフォームコンテスト2016

 
LIXILリフォームコンテスト2016

 
 
今回は福崎町にまで新聞折込みを入れてみようと思っています。

 
最近チラホラお問合せもいただく地区となってきましたので。

 
とにかく「トイレのリフォームはオレンジナイトでしょう」と完全に姫路周辺、赤穂周辺で連想していただけるよう、今回のチラシはガンガン打ちたいと思います。

 
週明けに50万部印刷します!

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:22

2017年03月09日

かわいい私のIQ

先週から仕事に使っているトヨタのIQを修理に出していて、先ほど車が帰ってきました。

 
オレンジナイト

 
運転し出すと全ての警告灯がつくので点検してもらったんです。

 
最初のうちは1個、2個だったんですが、日増しに増えていき全てが点灯しはじめました。

 
結果、エンジン内のチェーンが破損しているらしく、直そうと思ったらエンジンを一度下ろしての大掛かりな作業となり、費用も30万円〜40万円かかると言われました。

 
 
この車、創業2年目で買いました。今で8年乗っています。

 
こんなに長い間毎日乗った車は私の人生ではありません。

 
13万5000キロくらい走っていますが、こまめに洗車もしていますのでピカピカです。

 
小回りもきくし、何より戦友なような気がして、今日はとても悲しくなりました。

 
冷静に考えて、この状態でその費用をかけて修理するのも考えものですし、かといってすぐに廃車になんかかわいそうでできません。

 
考えた末、修理せずにあと1年の車検まで乗り続けることにしました。

 
エンジンが急に止まるかもと言われましたが、走っていてのそれはなかなか考えにくいとの話でしたし、停車中ならまたエンジンを始動すればいい。

 
会社が誕生してからの日々を一緒に歩んでくれた。文句も言わず、いつもいう通りに動いてくれた私のIQ。かわいいですし、感謝しています。

 
そんな想いで、あと1年もつか分かりませんが、壊れるまで使命を全うしてもらうことにしました。

 
 
私は引退するときはボロボロになってするのがかっこいいと思っているので、IQもきっとそうでしょう。

 
一緒に挑んでみようと思いました。

 
では、修理から帰ってきて早々ですが、今からたつの市の片山まで行ってきます。

 
オレンジナイト

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:45
ページトップ