社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2017年04月20日

ロリコンについて

ロリコンの男が少女を性的な目的で誘拐し、殺人事件を起こす。

 
本当によく起きる類いの事件ですが、それを未然に防ぐことはできないのでしょうか。

 
娘を持つ親として、また世の中の全ての子供達の幸せを奪うような行動を心から許せない。

 
わからないのが、自分にも娘がありながらそういう衝動にかられる人。私は娘ができてから一層若い子は全て自分の娘ならと置き換えて考えてしまうようになりました。

 
20歳くらいの時は女子高校生と付き合いたいと思ったこともあります。実際付き合ったこともある。しかし、いつの頃からか、17歳、18歳を一人の女性とは見えなくなった。今は子供にしか見えない。

 
小学校から中学校に上がった時、そこにいた中学3年生の女子は私にはとても大人で、眩しくて、そして女を感じた。

 
しかし、39歳の今、どう考えても中学3年生の女の子は子供にしか見えない。頑張って勉強しなさいよ、というようなことしか思い浮かばない。

 
昔 子供の時は40歳の女性といえば「おばさん」でありましたが、今はまだまだ若い女性に見える。普通は自らの加齢とともに恋愛や性の対象としての異性の年齢も上がる。

 
「ロリータコンプレックス」そんな人もたくさんいるでしょう。しかし、それは現代社会において正常ではありません。

 
まず、それを普通に認めてはいけないと思います。あなたは異常だと周りが接しないといけない。そんな文化は認めてはいけない。

 
それを「いろんな人がいる、自由だ」と認めることこそがそんな変態の増加を助長する。

 
そして、やはり大人は子供を育んであげないといけない。

自分たちの時代より、少しでもこれから先の世代をよくしようと努めるのは義務であると思います。

 
おかしい思考の大人の男がいたら、それはそれに気づいた人が「違うよ」と、語ってあげないと伝わらない。

 
みんなでそれを認めない文化風俗を形成しないといけない。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:05

2017年04月20日

マカオのトイレ

おはようございます!

マカオに行き、はや一週間となります。最後のマカオネタです。

 
マカオのトイレはこんなでした。

 
マカオトイレ

 
マカオトイレ

 
マカオトイレ

 
マカオトイレ

 
TOTOのブランド戦略はアジア中で徹底されています。良いところはどこもTOTO。

 
中国ではブランドといえばメルセデスかTOTOらしいですからね。

 
 
トイレはまだフチがありましたよ。

ウォシュレットはなかなかどこにもありません。

 
マカオトイレ

 
 
街中には メーカーさんでしょうか、こんなショールームもありました。時間があったら入りたかったなぁ。

 
マカオトイレ

 
 
今日もたくさんトイレも売ります!

 
 
posted by orangeknight at 07:42

2017年04月18日

リフォームって良い仕事でしょう

今朝から着工させていただいた姫路市飾磨区阿成渡場の現場。

 
創業当時からのお客様なんです。すぐにご近所のお客様からご紹介いただいたご縁で、依頼お世話になっています。

 
今回はそのお客様の息子様からお電話をいただきました。

 
内容をお聞きするとかなり大規模なリフォーム。

思いたたれた理由は「土壁にあちこち隙間があり、一人で住んでいるお袋が寒いだろうから」と言うことでした。

 
何度かプランニングや図面での打合せを経てお任せいただいたんですが、施工主の息子様が仰っていました「今まで何もしてあげてないからね。お袋ももう80歳だから。最後の親孝行かな。」と。

 
ジーンときました。

 
口で言うのは簡単ですがなかなかできることではありません。

 
すべてのお客様がそうなんですが、今回もオレンジナイトの企業理念にある「人生のイベント」こちらのお客様方の人生のイベントに、参加させていただけることに責任と感謝とそして覚悟をもって取り組みたいと強くおもいます。

 
必ず成功させてあげないといけない。これがそれを賭けていただいたお客様への責任だと思います。

 
工事が終わり、お母様と息子様が笑って話をされているのを想像しながら全員で取り組みたいと思います。

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
飾磨リフォーム

 
 
「孫がねぇ、こんな家やけど、亡くなったおじいちゃんとの思い出があるから、この階段の板一枚だけでも置いておいてほしいんやって」と今朝お母様に言われました。

 
もちろんです。

 
どこのおうちにもそのご家族だけの想い出がありますもんね。この仕事に就き17年、少しは仕事の本質がわかってきたのかそれをすごい感じます。

 
絶対に大成功させますからね。

 
 
飾磨リフォーム

 
 
 
posted by orangeknight at 17:43
ページトップ