これから洗うところです。

まず、この状態を広げて伸ばします。
これからコインランドリーで洗うという方、まずこの作業は必須です。

この状態にしてください。

そして、洗濯乾燥機に入れます。洗濯だけでなく、乾燥までいきますので絶対に洗濯乾燥の方が楽ですよ。
尚、ランドリージャパンではどのモードを選ばれても自動乾燥は35分となっています。
昨年の経験から、まわしですと9割乾きとなるはずです。
この9割乾きくらいがベストです。あまりにも乾燥機で乾かしすぎると縮んだら困りますからね。

普通に入れます。

今回、私は除菌洗浄のついた洗濯乾燥を選択。価格は1300円です。

洗濯が始まりました。

洗剤はアタックを使用しています。
酵素配合です。
ほとんどのコインランドリーの洗剤は酵素は入っていませんのでここで差別化です。


76分間、向かいの本社で仕事をしながら待ち、仕上がりました。
ピカピカです。真っ白。何の不満もない仕上がりですよ。そして良い香りです。

そして、予想通り9分乾きです。

濡れているか濡れていないかといえば、僅かに湿っている程度。
これで日陰で少々干されたらバッチリだと思います。
ユンボをお持ちの方は、このように干してみてください。
無い方は物干しで十分ですよ。

私も2年前までは毎年クリーニングに出していました。
しかし、本当にコインランドリーで十分です。
私のまわしも16歳の時に親に買ってもらったそこそこ良いものですので、皆さんがお持ちのそれと同じです。
全然、変な仕上がりにもおかしいことにもなりません。バッチリです。
ぜひお試しください。