
私、八木小学校卒業なので、懐かしいなぁと思い読みました。
たしか、私が小4くらいのときに始まった八木小祭り。
今も続いているんですね。
ダンボールをたくさん集め、ガムテープで引っ付けて屋台の形を作ったなぁ。
アルミホイルを持っていって飾りに使った。
小学校の行事で一番楽しみにしていた。
みんなで作った屋台を、ヨーイヤサーと笑顔で担いだから今も祭りが大好きなのだと思います。
継承ってそういう教育が意味を持つんですね。やって下さっている先生や八家や木場の方、また保護者の方に感謝です。
では、文化の日祝日、今日もやりきります。