何回目だろう、だいぶん擦り合わせが出来てきました。


お盆明けに次回打合せです。
月末か来月初めには、まずは会社のみんなに図面を見せてあげられるところまでいけるかと思う。
より快適にみんなで仕事が出来るようになればいいなぁ。

現況は、受付の後ろの戸をオープンにしたり、階段の踏み板をあと2センチ長く、蹴込み (階段の一段の高さ)をあとちょっと低くしたいから一段増やしてなど、最終の詰めの段階です。
そして、この建物、これからのSDGs、カーボンニュートラルな世の中に向け、また今後の不動産事業の売りにすべく、地域に先駆け、ZEB を導入したいと思っています。
ZEBとはゼブと読みます。Net Zero Energy Buildingの略です。
戸建て住宅のZEH(ゼッチNet Zero Energy House)のビル版です。
ZEHは知っていましたが、私はZEBを認識していませんでしたが、教えてもらい知ることができました。
戸建て住宅のZEH と同様、エネルギーの収支をゼロ以下にするビルという名目があります。
環境のことを考えて、行動している会社が選ばれるようになる近未来。
持続可能という面でも世の中の役に立ち、そんなことも会社のアピールポイントにしていければとイメージしています。
もう少しです。