以前は結構な頻度で来ていたのに、年々行かなくなり、コロナでその勢いが加速した。
私が落とすお金などしれてはいるが、それが積み重なり、2階がヤマダになったのかと勝手に解釈する。
コロナを警戒していない私がそれなんだから、流れってすごい。
ちなみにうちの原がほぼ毎日赴くコーナンプロには今年一度も行っていない。確か昨年も年末に1回行ったきりだ。みんなに持たせる養生を買いに。
正月の飾りを毎年ムサシで買うので行ったのだが興醒めする。これもコロナか。
毎年ごぼうは特大を買っていた。7000円くらいするやつ。
それなのに今日は大しかなく、今までの大よりもまだ小さかった。
何よりもみかんと緑の葉っぱがプラスチックだった。
風情も何もない。
昔、今くらいの季節に買ったごぼうを、事務所の傍に置いていたら暖房で腐っていたことがあった。びっくりしたがそういうのが季節感だと思う。
一応買ったがパッとしない。価格も2000円くらいだった。
こういう縁起物は少々高価でも本物が良いなぁと感じる。
プラスチックは玄関に付けられないなぁ。
