
祭りが終わりました。1年間楽しみにしていましたが、楽しい事はすぐに過ぎます。
15日が雨天順延で今日16日が灘のけんか祭りは本宮でした。
朝から晴天でビショビショになった14日とは比べものにならないほどの見物のお客さんもいました。
朝の練り上げから、松原八幡神社そして広畑(ひろばたけ)から御旅山にあげてしまうまでフルで屋台を練りました。
体は痛いですが、とても満足できました。太鼓の音や屋台の重み、昔からの連れや先輩、後輩、祭りってほんとに良いですね。
楽しく祭りに参加させていただき、色々準備をしてくださった皆さんには感謝です。
あっそれと、祭りでかなりいろんな人に会いましたが、そのなかで大変失礼なのですが、どうしても思い出せない人が二人いました。
一人は二十代後半くらいの男の子で「お久しぶりです!」と言ってきてくれたんですが、誰だか思い出せず「お、おー久しぶりやなぁ」と言って別れました。
もう一人は同い年くらいの女の子で、すれ違いざまに「オッス!」と言って肩を叩いてきてくれたんですが、思い出せず、とっさに「あっどうも!」と言ってしまいました。
変なリアクションだと思われただろうなと思います。
とにかく、ご馳走をよばれ、ビールやお酒を飲みまくり、祭りは僕にとっては非日常の有難い1日です。
