めずらしいパターンで、吹きぶりの激しい雨だと漏らないそうなんですが、弱い雨だとシトシト水が入ってくるらしいのです。
今回は瓦の葺き替えや、大がかりな工事はおうちの人が望まれてなかったので、最も雨漏りがあやしい谷樋(谷板金)を取り替える工事をさせていただいています。
昔は谷の板金は銅や鉄板が主流だったんですが、どうしても穴があいたり錆がきますので、最近はステンレスで谷樋を施工しています。
周辺の瓦をめくって、加工した谷樋をはめ、奥付けに水が浸入しない水切りを入れ込み、漆喰を補修して復旧させます。
親方自らしていますし、これでとまらなければシカマの力量不足、仕上がって雨が楽しみです。