秋と言えば気候は良いんですが台風や大雨が多く、毎年雨漏りが多発するシーズンです。
特に最近は以前では考えられなかったような大雨が頻繁に降ります。横なぶりや逆流では、痛んだ屋根や瓦の応急処置ではなかなか雨漏りが止まらない事が多く、今年は昨年より瓦の葺き替え工事をかなり施工させていただいています。
そこで、次のチラシの特集として「屋根の葺き替え」を計画しています。
ご存知の通り、屋根の瓦を全部替えるとなるとお金がかかります。50万や100万という金額ではできません。
そしてどうしても30~40年も経ってくると、いぶしの瓦以外は痛んできます。葺き替えが必要な状態の屋根がちらほらとでてきます。
そういった金額も張って、家の外観で見栄えも大きく変化する大工事ですのに瓦にご興味の無い方が多いんです。
システムキッチンやシステムバスというような工事は、デザインから仕様やカラーまでいろいろ選ばれるのに瓦となると「家に合いそうなやつを適当に考えてぇ」となるパターンが多いんです。
信用していただけありがたいんですが、一つの原因に瓦は水廻りの商品のようにさまざまな種類を目にする機会が極端に少ない、というのがあげられると思います。
そこで、シカマ工務店ではいろんな瓦を展示して、実際見て、触っていただき、せっかくの屋根の葺き替えを楽しんでいただこうと考えています。
おうちも人と一緒で、髪型を変えるとすごく感じが変わりますし、楽しいものです。お客様のおうちをたくさん見ていますので、その変化は感動としてとらえられますし、雨から守るという役割に付加価値を感じていただきたいなと思っています。
その商品として展示するための瓦を、今日問屋さんに行って、いただいてきました。うちの屋根工事を一手に仕切ってくれている親方と(写真の怖そうなほうです(笑))一緒に行ってきましたが、日頃の親方の付き合いが良いからでしょう、問屋さんはとてもよくしてくれました。
売り物でしょうに、これもあれもと梱包を破ってもらい、いただきました。こういう時に日頃の人との付き合い方がものをいうんだなぁと感じ、見習おうと思いました。
楽しい屋根の葺き替え、ご提案していきたいなぁと考えています。