昨日、遅くまでかかりましたがクロスとCF(クッションフロア、ビニル状の床材です)を施工し、今はドアをつり込んでいます。
今日は照明やコンセント、スイッチなどの残りの電気工事を午前中に、そして昼からは増設した机が搬入され、パソコンの配線作業をし、最後に電話も増やしましたのでNTTが夕方にきて設置工事をしてくれます。
一週間、音やホコリや荷物にうもれ、みんな非常に仕事もしにくかったと思いますが、これで一層仕事がしやすくなるはずです。
そして、お客様の気持ちを再確認できたと思います。
工事中のホコリ、いくら養生していてもうっすらと机の上などの積もります。
荷物をかためて置いているので生活もしにくいし、音もストレスになる。
仕上ったときの感動はそれにみあうものであってほしいですが、ともあれ工事中のそういった事への配慮は体験しないとわかりません。
養生など、僕も気をつけようと思いましたし、しすぎても余分なものではありません。現場に行って、「立って感じるもの」と現場に「直に座って感じるもの」はかなり違います。
それがみんなそろって理解できたんではと考えます。
赤い椅子がおいている部屋、休憩室ですが先日みんなで張ったエコカラットが輝いています。