
大工工事がかなり押してきています。
姫路の勝原で、お風呂と洗面室の工事を着工させていただきました。
こちらも僕の昔からのお客様で、このたび「昔はひょろーっとしたお兄ちゃんやったのに、何年かぶりやけど貫禄でたなぁ!(笑)」と貫禄などまだまだないですが、仕事をご依頼いただけました。
現場は管理の酒見や、営業の平尾に任せているんですが、気になるんで朝から見てきました。
こちらに限らず、やはりどうせ工事をするなら、正月はキレイになったおうちで迎えたい、というのが人情でして、現在ありがたいことですがバタバタです。
大工も10数人いるんですが、全く手が足りません。
ここ数年、年末にはきれいに全ての現場が完工してきたんですが、一年目の年末を思い出します。
暮れも暮れ、31日の大晦日の夜までかかってした現場を。
おうちの方はとても良い人で、また、我慢もしてくださり「あんたらも気の毒やわ」と僕や職人にも言ってくださいましたが、忙しい年末に工程の読みが甘くご迷惑をおかけしました。
一年で一度だけなんですよね、基本的に月末に現場を全て終わらせないといけない月は。
まっとにかく頑張るしかありません。
いつも通り、丁寧に気持ちを込めて、そしてちょっと早く…。スピードアップです!休憩は5分です!
たくさんの職人の皆さんも読んでくれているらしいですが、苦笑いと「また、そんなこと言いよう」という心の声が聞こえてきます(笑)。
とにかくみんなで協力して頑張りましょう!
今、工事をさせていただいているおうちで、おうちの方が笑顔でお正月を迎えられたら嬉しいですね。