そんなわけで先週の仕事始めは姫路本店での朝礼に参加したんで、今週は赤穂店に来ています。
営業の原田が司会をしていましたが、とても気合いが入った顔と声で、やはり司会者で締まりますので良い朝礼だったと思います。
写真は今の赤穂店の店内ですが、おかげさまで年末と先週の受注で、店内が裏に入りきらない商品でけっこういっぱいになっていました。
思えばもうすぐ一年になります。一月の終わりくらいに、この赤穂店となる物件を見つけたのが。
まだ以前営業をされていたお店が入っていたんですが、知り合いの不動産屋さんが「聞く所によると近々あそこ出るらしいよ」と教えてくれました。
播州赤穂駅の目の前ですし、おそらく少し情報が遅かったら今の場所とはご縁がいただけなかったと思います。
賃貸なんですが、家主さんもとても良い方でしたし、とてもやりやすく営業させていただくことになりました。
一年前に、まさかここの店の中で今このようにブログを書いているような姿は想像もしませんでした。
ご縁に導かれ、そういう経緯で店を出したかった赤穂での営業が始まりました。
赤穂や上郡、相生やたつのや備前のお客様に支えられ今日これだけの商品が入荷しています。
転勤してくれた店長の小林たちや、あらたに入社してきてくれた地元の面々で赤穂店をもり立てています。
今年も「シカマが店をだして助かるわ」といっていただけるような赤穂店を目指し、頑張っていきたいなと思います。