先程お祝いに伺いました。
私の担当のお客様に紹介いただいた事案で、それゆえに私が担当させていただきました。
お客様の人柄、工事をした職人みんなのコミュニケーション、気遣いでとてもスムーズに進み、今もお客様に「とっても満足です!ありがとうございました!」と笑顔で言っていただけました。
紹介くださったお客様にもそれをお伝えし、ひとつの現場が最高の形で終わり、今年も担当現場の良いスタートでした。
では、着工から工事の進み具合をご覧ください。
着工。おうちの裏側への増築です。
10平米以内なので建築確認申請は不要でした。
まずは既存のテラスとウッドデッキの解体から始まりました。



そこにしっかりと基礎を作り、土台を敷き、躯体を作っていきました。


建物自体の骨組みは1日でこのような形までなります。


そこからしばらく大工工事が続きます。
もちろん給水や給湯の配管や電気の配線は仕込みますし、屋根は建物が建ったらすぐに葺きます。


洗髪台まわりの打ち合わせは特に入念にしました。
実際に作業をされる施主様にしか分からない事が多くありますし、そこを達成するとやっぱり満足度は格段に上がります。



壁紙もこだわられました。
ネットで探された外国製です。腰板部分は厚みが1ミリくらいもあるスポンジみたいな商品、一面の壁紙は花柄で、幅が60センチの商品でした。
こちらも打合せは入念に。私と職人とお客様で行いました。



外部はこのようなサイディングです。
このようなカラーがお客様の今のブームらしいです。私も好きな色です。


勝手口の階段は写真のような木だと思われていたので「違います。これは作業中の仮のものですよ笑」とお伝えしたら笑っていらっしゃいました。
本物はこちらです。左官で仕上げました。

いよいよ仕上がりです。
綺麗な内装でしょう。


完成です。ここで楽しく美容室をされるんですね。
そんな人生のイベントに参加させていただける仕事をいただき感謝しています。





ありがとうございました。私も頑張りますので頑張ってくださいね。