タンクがある方が「プレアスHSタイプ」

こちらが「プレアスLSタイプ」で、これはタンクがないのではなくいわゆるロータンクと呼ばれる種別です。

このプレアス2つ、完全にTOTOの「GG800」と「GG」を意識して作られているようで、カタログを読み込みましたが定価設定がなんと同じになっています。
オレンジナイトとトイレジャポンの戦略はこういう風に決めています。
高級価格帯はTOTOのネオレスト、タンクのあるタイプやロータンクは今回新登場のLIXILプレアスとPanasonicのアラウーノV、そしてタンクレスはPanasonicの新型アラウーノとアラウーノS2、廉価モデルはこれも新登場するLIXILのアメージュZAで攻めると。
やはりTOTOはブランド力が違います。TOTO自身が思っていますし、感じていますし、はっきり言ってベンツやヴィトンと同じで質も非常にいいですが高い。でも高いから好きという層、とにかく良いものが欲しいという層のお客様やご高齢のお客様には絶大な人気です。
売れるであろうはLIXILのプレアスでしょう。兵庫県のみならず、関西くらいでこれを一番販売する会社に半年後なりたいと思います。
実際TOTOでも一番うれているのはGGで( TOTOはネオレストだと言いますが)、LIXILはこのグレードと価格帯でTOTOに取られていたでしょうから私はメーカーの戦略に普通に乗る戦略をとります。
タンクレスは新たにLIXILからも新型のサティスのGタイプやSタイプが出ますが、LIXILはTOTOとガチンコ勝負をしているので、うちの会社はまた違った路線をいくPanasonicのアラウーノで戦いたいと思っています。
ようやくメーカーからうちの会社への仕入額が発表されました。待ってました。
5月1日にびっくりするような数を発注かけられるよう、全員でこれらを使って頑張ります!
トイレジャポン
https://toilet-japon.com/