ローソンでメロンパンを買ったんですが、その名前が「バター広がるメロンパン」だったから買いました。
味はハードルが上がりすぎたせいもあるのか「普通に美味しかった」笑 ですが、「メロンパン」では私は買っていなかった。
弁当もスパゲティーもサンドイッチまでみんなこういう名前がついています。
でも、これは消費者のイマジネーションをかきたてるであろうし、膨らませる。
オレンジナイトの商品に置き換えてもそうだなぁと思います。
今あるパック商品で「Panasonic アラウーノ パック」これを変えてみようかな。
例えば「泡が渦巻く洗浄力 Panasonic アラウーノ パック」とか「泡がグルグル Panasonic アラウーノ パック」とかにすると何か感じるものが違いますね。
今、気付きました。
うん、なかなかいい感じですね。良いものは何でもすぐにパクルのがポリシなので、早速考えていきます!