利用者の皆様が来られない日曜日に、前回の浴室工事に続いて開始させていただきました。
現状は檜の浴槽が水漏れで腐食してきているため、今回のReformではブロックと左官で足湯の浴槽を形成し、それをFRPで防水して完成させる方法をご提案しました。
少し前にうちの仕事をしてもらっている防水屋さんの事務所に行ったんですが、その方法で水槽を作り、らんちゅう(金魚の一種)を飼っていたんです。それを思い出しご提案し、採用いただけました。
しかし、今日は現場に7時間位いることになってしまいました。
それは、解体してみるとシロアリの被害がすごかったからです。
急遽大工の駒田親方、シロアリ駆除の施工をお願いしているエース白蟻の難波氏に入場を要請し、バタバタの一日になりました。

解体していくと思わぬ被害が見つかったんです。しかし、今回見つけて良かったと思いますし、お客様にもおっしゃっていただけました。これだけのシロアリはなかなか見ることができないので、このままでは大変なことになっていたと思います。
駆除まで今日行いましたので、これで安心して営業していただけると思います。

左官や設備の職人さんたちもみんな解体を気持ちよく手伝ってくれ、とても助かりました。
解体したものを運ぶのもみんなでしたらすごく早く進みます。
手にのせてみました。シロアリはクロアリみたいに固くないんですよ。水の塊みたいな感触ですぐにつぶれてしまいます。
掃除までし、シロアリの薬をこの部分だけでなく、できる限りの範囲にまかせてもらいました。

この時期シロアリの駆除や予防のお問合せも多いです。
シロアリは家を滅ぼします。オーバーではなく本当に。絶対にシロアリの予防、駆除はしたほうがよいと思います。
こちらのデイサービス様では明日からも続いて工事に入らせていただきます。