それにしても毎年ですがお正月休みになると体調が悪くなります。
現在は完治ですが、元旦から3日の昨日までずっと熱が下がりませんでした。
最高39℃台までいき、寒気に襲われ寝込みました。9時や10時には寝ていましたから。
おかげで本を満足いくまで読めましたが。笑
私はよく風邪をひきます。この体質を直さねばと思っていた矢先でした。
風邪をひかない人はひきませんし、私は会社は休みませんが、休まない人は休まない。持病や特段の事情以外で休まないということは信用ですし、風邪などで休むなんかアマそのものですから、できることなら私もどうせ休めないのですから風邪をひきたくないと考えていました。
そこで去年からチラホラ読んでいるのが自律神経や免疫に関する本で、すぐに風邪をひき、なかなか治らない私の体を変えるということに今年はプロ意識で取り組みます。
去年の年始は「お酒を飲まない日を週に一回作る」と年始の抱負で会社で言いましたが一ヶ月も持ちませんでした。
出来もしないことを言い恥ずかしいと思いました。
そこで今年はできるだけ毎日夜に風呂に入り、湯船につかり、翌日朝もシャワーをし、必ず毎日ちょっとでも朝ごはんを食べてから出社することに強く強く決意しました。
元旦に読んだこの本にも書いていました。
強い免疫力を作ることを心がけることで健康体ができると。
なかなか具体的でわかりやすく、実践しやすい感じがした内容でした。
書いていたこと全てしていこうと思いました。
私は肉体労働ではないので一日の終わりに体がくたくたということはほぼありません。
しかし、頭が回転していわゆる「興奮状態」なので、今年はできるだけ毎日きちんと湯船につかり、副交感神経を優位な状態にして寝てきちんと全ての疲れをとり、朝はまた朝食で交感神経を優位にし、そして免疫力を高める食事をし、基本にかえった動きをしようと決めました。
私は朝が早いので自分のペースで食事をするため、今日はこれだけのものを買ってきました。
フルグラから野菜ジュースにトマトジュース、ヨーグルトやプラズマ乳酸菌飲料、最初からたっぷりと食べられないでしょうから各種スープを買ってきました。ついでにウコンの力も。
これまで水だけでしたから、今年はプロとして体質を変えるためそのようにしたいと思っています。
明日から今年始動。
いろんなことを強い想いで成し遂げます。