賢くしていたらサンタさんがプレゼントを持って来てくれるよと話をしています。
ちなみに私の威厳を高めるため「サンタさんとは今日も会社で会ったが、きちっとおまえたちの欲しいものを賢くしているから持ってきてあげてねと頼んでいる。だってパパとサンタさんは友達だから!」と教えています。
質問攻めにあいますが、きちんとさばいていきますと異常に尊敬の眼差しを浴びるものですね。笑
今年で4回目になるんですが、ある児童養護施設にクリスマスプレゼントを持って行ってきました。
5年前にニュースになった「伊達直人のランドセルプレゼント」に感動し、私も何かしたい、せっかく会社をさせてもらっているんだからそういう事をしよう。真似しよう!と思い、始めたのがきっかけです。
「今年は何がよろしいですか?」と無理やり希望をお聞きし、去年は毛布でしたが小さい子などおもらしする子もいるし、敷布団などいくらかあれば助かるとおっしゃってもらったので、今年は会社と社員みんなで敷布団を用意させていただきました。
去年の毛布は全部使っていただけているとのことでとても嬉しかったです。
自分が、また自分の子が使うとしても買うようなものをテーマにしています。我々自身の考え方、心の教育につながるからです。
「こんなにたくさんありがとうございます。子供たちも喜びます!」と言ってもらえ嬉しかったですし、今年もできて良かったなと感じました。
お客様に仕事をいただけ、それを工事してくれる協力業者の皆さんがおられ、社員みんなが頑張ってくれるから代表してお届けすることが出来たと感謝しています。
会社のみんなにもクリスマスプレゼントを渡しました。
私が選んだ5冊の中から希望を聞き、本を渡しました。もちろん読書感想文付きです。
いろんなものを読ませる会社ですが、全体の感性は私自身の成長と共に上がっています。
女子社員には小さいやつ、子供さんがいる者にはその人数分サンタのブーツのお菓子もセットです。
みんながいろんな所でニコッとしてくれたら嬉しいですね。
取引先や協力業者の皆様からいただいたお歳暮も全員で分けさせていただきました。
いろんな方に感謝です。ありがとうございます!
年末まだまだ頑張ります!