2014年12月08日

真珠湾攻撃の日を考える

12月8日、先週にそうだと思い出し今朝は早くから想像しました。今日はあの大東亜戦争の開戦となった真珠湾攻撃が行われた日です。

1941年の今日、もちろん日本は同じように寒かったでしょう。

有名な「ニイタカヤマノボレ1208」や「トラトラトラ」です。

今年は本や映画で「永遠のゼロ」を観ましたし、鹿児島の知覧特攻平和会館にも行かせていただきより一層先の大戦を考えた年でした。

今日の真珠湾からもう半年後のミッドウェーでは形勢は逆転し、すぐ数年後には若くして先人の多くの方が最後の特攻を行ってくれた。

彼らは一人一人が「何か郷里のために、国のために、家族のために役にたとう」と考え、まだまだ生きたかったはずなのに、私(し)よりも公のために命を投げ出してくれた。

そんなことがあったおかげで今がある。

今「自分一人くらいが世の中に対して何か想ってもしょうがない」とか「次の選挙など誰に投票しても同じだ」など自らの与えられた役割を放棄し、世の中に不平不満を言う人が多いが戦争に行ってくれた方々のことを考えればそんなことはとても言えないと思います。

知覧で語り部の方が言っていた。「昼間は気丈に振る舞う少年たちも、夜に寝床を係の者が回覧するとみんな布団の中で泣いていた。そして、朝になるとまた笑顔で出てくるんだ」と。


先人のおかげで今我々は日本で普通に暮らせています。

もっともっと感謝しないと、そして一人一人の想いってとても大切なのでみんなが想うことが良い社会を創るんだともっともっと考えたいと思う、12月8日の今頃は勝利に湧いていたんだろうなと考える夜でした。

戦争はいけませんね、せつないですね。
posted by orangeknight at 20:49
ページトップ