GWに自転車のコマを外し、公園で初めて練習したんですがそれはもうめちゃくちゃでした。
こけるし、怖がりますし、でもやめないので何回も何回もしたんですが全く乗れませんでした。
おそらく私の教え方も下手なんでしょう。どうしたらバランスをとるということが伝わるのかと色々考えましたがわかりません。なのでとにかく数だということで練習しました。
その後なかなか休みがとれなく、娘が「コマはずししたい〜」と言うもので夜に帰ってから何度か練習しました。
私がどうしても遅くなる時は妻が代わりに教えてくれ、ここ数日毎日したんですが昨日乗れるようになりました。
昔を思い出します。私の実家のすぐ近くには公園があり、そこで父に自転車の後ろの荷台をもってもらい、何度も何度も練習しました。
何回もこけて私も娘同様泣きながらしたものです。
娘が「見てー!」「見てー!」とチラチラこちらを見ながら一人でコマの外れた自転車をこぐ姿をみて同じことを言っているのがおかしくも、懐かしくもあり、嬉しく感じました。
「もう乗れるようになったから、パパと一緒にお出かけしてあげるね」と言っていました。
「ハイ、ハイ」と言いました。
楽しみです。よく頑張りました!