2014年05月21日

太子町の集客力

今回太子店を出させていただき、初めて理解できたことがあります。

それは、店の立地というものは戦略上非常に大切だということです。

これまでも知ってはいましたし、広い通り沿いの方が住宅街の真ん中よりは集客力があることは分かります。

マーケティングに関する本にはそういう類いのことがたくさん書いていますし、知識としてはありました。

しかし、今回の出店で初めて身を以て感じたのが立地による集客力です。

オレンジナイト太子店はうちの他の店とは比べ物にならないくらいのいわば磁力があるのです。

お客様を呼ぶ力がありますし、発信したものが目に見えない風にのって飛ぶ距離が長い。

ただ、それは分析するにオレンジナイトの力ではないのです。


太子町というのは、近年すすめられた市町村合併でまわりの姫路市や龍野市(当時)と一つにならなかった町です。

なぜかの詳細は知りませんが、合併におけるいわば小さい方の市や町は、生き残るために大きい側に吸い込まれるというのが私の認識であり、例えば姫路市と合併したら市役所は安田のままですから今の太子町の役場は廃れる。現にそういう町はありますし、各種サービスの質も低下するはずです。

企業で言えば対等ではないM&Aでしょう。そして、太子町はそれをしなかった。

力があるんだと私は思います。力というより町のパワー、活力があるんでしょう。


太子町は大きな町ではありませんが、あの2号線沿い(正確には175号線)にはいろんな店がひしめいています。

全国展開しているような店が混在しています。

一本その通りから中に入ると北も南も住宅街なのに、その通りだけはいろんな店が立ち並んでいます。

どういう政策でそうなったのか、また大手企業はどういうマーケティングで出店をしていったのかわかりませんが、現在のあそこには「たくさん集まる店たち」のおかげでパワーがあります。


私は今は姫路の飾磨に住んでいます。

これまで、まず買い物や飲食のために太子には行きませんでした。

飾磨にはいろんなものがありますし、姫路(地元の人は姫路駅の北側のことを姫路と言います)に行けば事足りる。言うなれば太子とは商圏が全く違うんです。

しかし、太子町には普通に相生の方、たつのの方は行かれる。網干や大津ともなると太子町は地元という意識があると、私は調べたうえで感じています。

夢前町からも行かれますし、とにかくあそこは商圏が大きい町だと思います。

一応知ったうえで出したんですが、今回その重要性が初めて理解できました。

やはり体験とは大切なもので理解度が格段に違いますし、私はその重要性を少し甘くみていたのかもわかりません。


太子町の集客力はすごいものです。

営業によるマンパワーに重点をおく従来のリフォーム業の営業展開も「買いに来ていただく」という売り方がこれからの主流です。

もちろんお客様ありきですが、そこで働くうちの従業員のためにもそういったことをもっと学ぼうと思います。

何でも勉強ですね。
















posted by orangeknight at 08:25
ページトップ