2017年04月24日

タイトルとディスクリプションを改良

今年になって特にホームページからの反響が増えています。

 
実際、うちの会社のみんなは実感しているでしょうが、これまでのように新聞折込みチラシを打った直後にピークを迎え、やがて徐々に減少していた月間の反響傾向は変化しました。

 
一ヶ月を通してコンスタントに来る。

ありがたいことですが、毎日何件も見積もり依頼をいただけています。

 
 
会社全体で昨年の夏から力を入れてきたのは現場ブログ「オレンジレポート」です。これを数多く、そして読み手がリフォームって楽しいものなんだなぁと感じるようなものをアップすること。

 
そしてホームページのタイトルとディスクリプション。

 
SEO対策重視ではなく、お客様と成り得る人々にとって役に立つ、またそれを一番に考えて書く。

 
先ほど新しいオレンジナイトのタイトルとディスクリプションができました。

 
たった40文字と120文字ですが、昨日の構想から今日の実行、完成まで6時間くらいかかりました。

 
特にタイトル。グーグルが評価するのは閲覧者にとって有意義であるということらしいので、それには徹しました。

 
明日に変更しますが、どういうふうになるのかまた楽しみです。

 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:19
ページトップ