
まだ工事中ですが、3月からリノベーションさせていただいている姫路市実法寺の現場です。
また後日に施工前、施工後の変化をアップしますが、本日はまずは仕上がりを一部ご覧ください。

システムキッチンはタカラのレミューを採用いただきました。

IHは日立のカメラモニター付き、グリルの中の様子が見える最新のものを採用いただきました。

キッチンの両サイドにある収納はLIXILのリシェルです。
これも新商品で、なんと扉は手彫りなんですよ。

システムバスはタカラのグランスパです。床のタイルがラグジュアリーです。


洗面台はホテルみたいにというリクエストから、トクラスのアフェットを採用いただきました。私はこの商品は初めての販売です。

洗面台の左には洗濯機スペース。これからここに川口技研を設置し、洗濯物が干せるようにします。

洗面台の右サイドは手作りの棚です。

こちらもお客様のリクエストです。
洗面室に設置する移動式の車がついた収納です。タモ材で大工の隅岡親方が制作、素晴らしい質感です。

トイレはPanasonicのアラウーノです。手洗いも照明も自動ですので非接触トイレです。

床材も建具も全てウッドワンの無垢材なんですよ。


ダイニングに洗面室、どちらにもダイキンの床暖房が敷かれています。
ホッとエコフロアという床暖房を入れています。私は最高の暖房機器だと考えており、ご提案しました。
お風呂やキッチンなどは、お客様が神戸のHDCであらゆるメーカーの住宅設備機器をご覧になられ、フィーリングで選ばれました。
いろんなメーカーが入り乱れているところが、お客様のオーダーメイドリフォームという感じでなんか良いですね。
まだもう少し工事は続きます。
快適にお過ごしいただけるよう、残り精一杯取り組みたいと思います。