イベント、リフォーム塾も2日間無事に終えることができました。
ターゲットを絞ったチラシだったので、反響数自体が落ちるかと予想していましたが、金土のそれはいつも以上の数になり、やはり分からないものだと感じました。






また、昨年の1月はズタボロで、今年はリベンジだと年初から臨みましたが、昨日最終日の18時30分、目標を達成することができました。
ラスト3日間で2500万以上叩けましたし、何より、大きなオーダーで達成したのではなく、50万、100万の受注を全員で積み重ねてできたことに価値があったと思います。
目標というものは掲げるものではなく、達成させていくもの。
それも、自分たちの動きで掴み取っていくもの。
これを改めて感じられた1月の終わりだったのではないかと思います。
そして、やはり1件1件全ての案件が大切だとみんなが感じたと思います。
10万円の各自の商談が失注していたら、会社自体の目標は未達で終わっていたという内容でありました。
これを全員が感じられたことで、また2月、いつも以上に、またより一層、目の前の案件に熱いパッションで取り組むことを思い出したと思います。
営業だけでなく、電話を受けたその瞬間、来店があったその一瞬が勝負です。全員の力です。
新入社員の石澤も、多分心の中ではいろんな事を思いながらも歯を食いしばってやりきった事でしょう。
大変よくやりきれました。素晴らしいメンバーだとみんなにメールしましたが、心底思いました。
では、また2月、新たなステージに向かいましょう。