協力業者会とはうってかわり、大盛りあがりとなり良かったです。本当に楽しい会でした。
なかなか普段会わない方と顔を合わせ、また喋ることができ嬉しかったです。

乾杯は新副会長に就任した大工の隅岡さんです。
現場での実績、振る舞い、生野の別荘を起点として、本社の竣工式などの挨拶で功績を残しました。今や誰もが認める存在であります。


しばらくして始まったジェスチャーゲームです。
各テーブルの代表が前に並んで座り、抽選で選んだ方々のそれを回答し、優勝した人が属するテーブルの方全員に、商品がプレゼントされるというものでした。






まずは軽く盛り上げてのつもりだったと思いますし、そう聞いていましたが、皆さんがよくやってくれて会場が一気にヒートアップしました。

そして、藤正電工さんを中心としたメンバーでの、歌とダンスの出し物でした。
今年になってから、毎晩のように、うちの旧本社の2階で練習していました。
とても仕上がったものでしたし、うちの営業課課長の寺地や総務課の今池もメンバーに入れて参加させましたが、やりきっていてカッコよかったです。





お礼に100万円札のパッケージに入ったスルメを渡しました。ありがとう。大変だったと思います。

ビンゴゲームも大盛況で良かったです。
ハズレの景品のお菓子も加え、27人に何かが当たるようにしました。
大盛りあがりに、総額70万円以上かけた甲斐があると胸をなでおろしました。
しかし、みんな司会上手いな。









あっという間の3時間。
最後は協力業者会の長郷会長の一本締めとなりました。

料理も美味しかったですし、会場も使いやすくまた豪華で満足です。
何より久しぶりに大笑いした素晴らしい新年会でした。
今回、新年会の企画はうちの柴田を筆頭とした総務課が行いました。
細かい気配り、各担当者への根回し、そして内容も含めて100点でした。
来年以降も開催していくことにしますので、100点を110点、120点とさらに高めていってくれればと思います。
今年1年、オレンジナイトに関わる全ての方々にとって事故がありませんように。そして、ますます良い年になりますように。
長時間お疲れ様でした。
皆さんやりきっていただき、また各所やりきってくれたおかげで大成功でした。
こういう機会、大切ですね。

