前回約20年前も、私がガスコンロからIHに交換をさせていただいたんです。

こちらのお宅の一本南の筋に、K様という私の顧客がおられます。
そこのキッチンを工事している最中に、K様に、こちらのA様がオール電化を考えているらしいよとご紹介いただきました。
すぐさま伺い、現地調査をさせていただき、後日見積もりを持っていき契約をいただいたと思います。
そのとき、IHのビルトイン用の枠の寸法を間違え、電気の職人さんにめちゃくちゃ怒られたなぁ。
元々置いている式のガスコンロだったんですね。
それをビルトイン式のガスコンロもそうですが、IHにするには専用の枠セットが要ります。
その枠セットの寸法を間違え、ガチギレされた(そういう時代でしたし、私はそういうので学んだので感謝しています)現場でした。
結果、その職人さんがその場で加工して取付してくれ事なきを得ましたが、今回IHを見て、昔、この台所で怒られたなぁと思い出しました。
今回、またお客様から電話をいただき「もう古くなったし、また新しくして」と言われて伺いました。
今日は私は多用で伺えませんでしたが、今回はスムーズに施工完了しました。
私もお客様も歳をとり、とられ、お住まいも築年数があれから20年も経過する。
あっという間なようで、いろんなことがありますよね。
そんなふうに感じた今日のIH交換の現場でした。
施工前

施工中

施工後

20年前は上の施工前の写真が施工後だったのです。
今回は入念に寸法をとりましたし、きちんと今一度基本を調べ発注しました。


ありがとうございました。