社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2024年06月27日

検察や警察はおかしいだろう

元大阪地検検事正が、性的暴行で逮捕された事件。なぜ詳細が全然報道されないのだろう。身内だから守っているのか、非常に不満に感じる。

 
我々一般庶民はもっと怒ったほうがいい。

これが一般人ならもっとリークされているし、有名人なら見せしめにと、さらしものになっている。警察が言ういわゆる抑止力として。

 
鹿児島県警の本部長の件もそうだ。もうこれで終わりとばかりに何か処分していたが、あんな処分痛くも痒くもないだろう。

 
全て想像でものを言うが、本部長は怪しくないか。

少なくとも逮捕されている警察はいるし、その人の警察人生は終わらされている。

権力に刃向かったからか。

 
もっと調べるべきだと思うし、マスコミは報道すべきだ。つまらないことばかり報道するくせに、既得権益には切り込まない。

 
検察や警察は逮捕権があるわけである。それはそれはすごい権力だ。もちろんなくてはならない存在かもしれないが、故に自らには厳しくあってほしいし、そうでないといけない。

 
立派な人もいるが、警察はたいした仕事をしていない者でも高い給料をもらっているだろう。

民間からしたらすごい少ない生産性であると私は思っている。

一所懸命にしている人ももちろんいるが、しかし、私が今まで出会った警察は大半が失礼であるし、横柄だ。

大学の同級生が公務員だからと警察になっていたのもいまだに腑に落ちない。

 
 
納得できないな。日本人はなんでもしょうがないと済ませすぎである。

 
既得権益をむさぼる者たちは、我々そうではない人が想像している以上に搾取しているし、自分達に都合の良い政治をしている。

 
日本人はネットでネチネチ文句や噂を言うのではなく、彼らに対して暴動くらい起こしても良いのではないかと私は考えている。

 
 
検察や警察は自分たちにより厳しくすべきだ。

だからこそ他人に厳しくできるのではないか。

 
そうであればこのような不満は言わない。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 20:44

2024年06月27日

引きつける力

 
買い物って、基本的に商圏の大きい地域に行くものだ。

 
私もそう。神戸や大阪や京都、岡山に買い物に普通に行く。

 
少々遠くても苦にもならず、むしろ楽しいという感情まで出る。

 
でも、豊岡や加古川、倉敷などには買い物に行かない。

 
良いものもたくさんあると思うが、行く必要性も感じないし、行くという気もそもそも起こらない。

 
大阪の人がわざわざ姫路に買い物に来るかと言えば、何のために来るのか理由も分からないだろう。

 
 
もっと狭くしても同じ。

 
姫路の人が福崎町に買い物には行かないが、香寺町の人は福崎町に普通に行く。特に疑問も持たず、引き寄せられるように福崎町に行っているだろう。

 
網干の人は同じように太子町に行くし、青山の人も同じだ。相生の人も苦も無く太子に行くだろう。

 
御国野町の人は花田町に買い物に行く。白浜の人は飾磨に行く。

 
 
予想通り、ランドリージャパン福崎店の売上の伸び率が鈍化した。それでも110%もあるから十分だし、キャパがもう限界なのでそれでいいのだが、ランドリージャパン香寺店に客足は流れた。

 
香寺から福崎にお客様は動いていたという事実の結果だ。

 
ランドリージャパン香寺店はと言えば、予想を大きく上回る繁盛ぶりだから、今まで香寺の消費者は、コインランドリーは地元にもあったが満足されていなかったのだろう。

また、初めて使うという方も想像以上に多く出ていると感じる。

 
オレンジナイトでは、香寺店をOPENさせたおかげで周辺からたくさん反響をいただいている。しかし、加西市からは全然だ。

 
これも法則通りと言えばそうではあるが、淡い期待をしたがそんなに甘いものではなかった。

そこまでの磁力はうちの香寺店にも、香寺町にもなかった。やはり加西市の方が引く力はあるのだ。

 
来月から加西市への新聞折込みはやめよう。無駄なお金だし、香寺店の近場でシェアを高める動きに変えよう。

 
 
そういう引きつける力ってしっかりとある。おもしろいものだ。

 
 
ランドリージャパン福崎西店を来月上棟させる。福崎店から車で5分である。

 
でも、間には川があり、しかし、福崎周辺の人は福崎店のあるあの一角に引き寄せられる。

 
福崎の人は西店のある川より西にたくさん住んでいて、福崎西店に洗濯物を入れて福崎の中心部に買い物にくる。

 
福崎店の対前年はやや落ちて、しかし、100%は俄然として維持し、福崎周辺のコインランドリーのお客様のシェアは香寺店も入れたうちの3店舗が大きく占める。

 
こんなふうにイメージしているし、その通りになるだろう。

 
引きつける力を味方につけること。これは成功や失敗に大きく繋がる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:32
ページトップ