おはようございます、昨日は取引先である山善さんの「どてらい市」というイベントに行ってきました。
毎年参加していましたが、昨年だけ本社移転や何やらで時間がとれず、2年ぶりとなりました。
いつも取引先の大塚社長と一緒に行きます。
今年は私の新しい車でインテックス大阪まで行きました。
インテックスの駐車場が大行列で、LIXILの南港ショールームにこっそり停めさせてもらいました。
担当の石川さんが案内してくれました。広いので助かりました。
これ良いなぁと思います。クリナップの新しい洗面台。
ボールが人造大理石になっていて、質感がとても上がっていました。
ブラックもホワイトも流行りのマットを採用し、この歯ブラシを置く棚などは磁石でどこにでも付くようになっています。
最近、この磁石が30代〜50代の女性に刺さるのはなぜでしょう。提案したらすごい喜ばれます。
システムバスも木目で、これを売ってみたいなぁと感じる商品が出ていましたよ。
洗濯物もこんなふうに干せたらお客様の中には良いなぁと感じられる方がいるだろうなぁと思います。
Panasonicから出たアラウーノ小便器。
レクチャーは受けていましたが、実物は初めて見ました。これもこの春の新商品です。
何より軽いのが助かるのです。一人でひょいと持てるというのは、人を段取りするときのスピード感を高めるポイントです。売れるでしょう。
LIXILのサティスXです。同メーカーのフラッグシップです。
そう言えばうちの香寺店にこれを展示するブースを空けていてそのままでした。
LIXILの小角さん、入れてくださいね。ホワイトでお願いします。
直送してくださいね。
ハウステックにこんなシステムバスがあるなんて。
檜はやっぱり良いですね。好きな人は一定数おられるので、こんな商品があるって知らなかったので勉強になりました。
窓はほとんどがLIXILで売っているんですが、YKKも素晴らしい商品を出していますし、私は好きです。
以前はコーキングをしていたような施工も、最近はこのようなテープを使うんですよ。
これで機密性が格段にアップするんです。
この秋からエアコンもいきまくりますよ。まだ詳細は内緒です。
このカライエという除湿の商品は素晴らしいものです。そうだ、これがあった。これを使っていこうと3つ買いました。
賃貸アパートをこれから新築する際、こんなエレベーターを採用するのも楽しいなぁと勉強させてもらいました。
姫路から大阪に異動になった三菱の元田さんがさまよっていました。お久しぶりでした。
いつもながらおもしろいイベントですし、各メーカーの新しいものに一斉にふれられて、思考が前にいきます。
そうそう、職人だったらこんなメーカーのいろんな商品をみたらワクワクするんでしょうね。
ロブスター。「えび」です。えびと呼ばれているのは昨日教えてもらった次第ですが。
とても有意義な時間でした。丸一日使ってしまいましたが、倍返しにできる価値ある時間でした。
大塚社長、また関係者皆さん、今年もありがとうございました。