27日に新しいテナントを上棟するので、帰りにチェックした。
足場、ブルーシート、看板。
バッチリだ。垂れ幕や看板はもちろん、現場は会社のブランディングだ。妥協はしない。これでご飯を食べさせてもらえているのだから。

その後、ランドリージャパン福崎店を簡単に掃除してきた。
どうやら今日、明日は衣替えの最後のピークらしい。
冬の布団ではもう限界という方や、洗いたかったけど後回しになってというお客様が今日明日動かれる。
明日に備え、掃除をしてきた。
いつもベストな状態でお客様を迎えたい。
そういう性分です。なので大物にはなれないなぁと思うときはありますが、それが自分なのでしょうがない。
ピカピカで迎えたい。

LIXILのショールームのオレンジナイトへの対応が格段に良くなったなぁ。
いろんな人に感謝です。もう何年言い続けたか。
やっと実った。
そうしてもらえると、もっともっと売っていこうと思う。
細かいことを言ってくれる管理職こそがありがたい。
うちの上田に的確に注意してくれる課長の寺地がいるからこそ、私は上田とにこやかに話ができるのだ。
挨拶をきちんとしない人がいるがなぜだろう。
きちんと挨拶をできる人がかっこいいし、それをいつまでもできない大人はダサい。
挨拶さえしっかりしたら人間関係はより良くなるし、それがないと他が良くても全てが台無しになる。
挨拶で相手を気分よくできない人間は何歳になっても子供である。
挨拶はプレゼントだ。もらってばかりでは子供だ。
大人は与えるものだ。
今回のようなヒョウの被害があるとき、保険金をたくさん引っ張れる営業担当者が優秀である。
そして、たくさん保険金をおろしてくれる保険担当者が優秀なのである。
日本人は、払うが、それ以上にもらおうという概念はあまりない。
良い人の集まりだ。
保険会社の正社員の年収を知ったらびっくりしますよ。
特に理由もなく、13時半にアポをとるなと社員に言っている。
13時にしなさいと。
13時半にアポをとってくる他社の人には、イマイチだなと感想を抱いている。
己は1時間休憩し、そこから移動して13時半とは甘ちゃんだ。
相手の時間を殺している。
休憩したいのは分かるが、客商売は自分本位な人間はあらゆる面にそれが出る。
なので13時半にアポをとってくる人間とは表面しか付き合わない。
成功することは最初からうまくいくものだ。
GOしてしばらくうまくいかない事業や施策は、だいたいがずっとうまくいかない。
伸びゆくそれは最初からいい感じだ。
うちの会社のみんな。今週もよくやってくれたな。
忙しくていろんなことで悩んでいるだろうし、詰まっているだろう。
今は叱るより、また士気を上げるためにゲキを飛ばすよりも、助けてあげることが重要だろうと考えている。
悩んで詰まっている人間ほど。
疲れもとってほしい。脳を良い状態にすることだ。