雨が降ったらリフォーム屋は悲しむ。
工事が進みにくくなるので、売上が減るから。
雨が降るとコインランドリー屋は喜ぶ。
やっぱり想像通りに繁盛するから。
コインランドリーを始めてからというもの、雨が嫌じゃなくなった。
すごい嬉しくはないが、たまに降るとふっふっふと思う。
2月はコインランドリーは凹むのに、ランドリージャパンは絶好調だ。
飾磨浜国店はこのペースでいくと前年の156.9%で着地する。
福崎店は対前年137.5%という流れであり、昨年まだなかった広畑店は、今日で先月1月の売上を超えた。
まだ22日なのに、31日あり、正月休みもあった1月を超えたのだからハイペースである。
正確な数字は申し上げられないが(申告は1円まで正しくしているので税務署は怖くない)、コインランドリーをするなかで、1店舗で月100万円売ったらまぁ良いだろうという判断基準でやっている。
現在のところ、次々に新しい店を出しているのだから、成功とは思わないが、失敗ではないということだろう。
コインランドリー業は頑張ってどうこうできるビジネスではない。
そこがリフォーム業と絶対的に違うところだ。
ミラクルもない。それも絶対だ。毎日コツコツ。今日の売上が1万円で明日1000万なんてまずない。
3月にOPENするランドリージャパン香寺店の広告が仕上がってきた。
近隣のお客様はもちろんだが、少し遠いが、また、お客様とランドリージャパンの間に1軒コインランドリーがあるが、わざわざうちを選んで来てくれることをテーマにやっている。
とても難しいことかもしれない。
しかし、まだまだ発展途上なコインランドリー屋なので固定観念も無い。
対前年、120、130%と、そんなに欲張らなくてもいいが、ずっと105%でも伸ばしていければいいなぁ。
3月15日金曜日に、ランドリージャパン香寺店をOPENさせていただきます。