昨日の第13回オレンジナイト協力業者会の模様です。
今期のテーマであり、今年会社として注力したい「基本・基礎固め〜その先に向けて〜」と、リフォーム事業としての最大の焦点「CLUB会員様に、次回単独指名いただける仕事」を中心に進めていきました。
オレンジナイトではOBのお客様のことを「オレンジナイトCLUB会員様」と呼称しています。
最初は私が話をさせていただきました。皆さんきちんと聞いていただけ感謝致します。
そして、今年はこれからの成長に備え、協力業者会の役員を、会長を残し刷新させていただくと発表致しました。
前に来てもらい、ひと言ずつ抱負を。
これから向かいたい方向性、私や会社に対して想っていただいている気持ち、現場での職種、そして仕事へ対する姿勢を鑑みて、有能な方はたくさんおられますが現在のベストメンバーだと考えています。
これから必ず現場全てをより一層素晴らしいものへアップグレードしますし、していっていただきたいと期待しています。
しかし、こうやってみたら怖そうな顔の人たちですね。
その後、外構工事を担ってもらっているグリーンフィールドの下川さんに、協力業者様代表でスピーチをいただきました。
win-winの関係という話でした。
ありがとうございました。しっかり聞かせていただきました。
もう23年のお付き合いです。私はこの人に0から外構工事を教えてもらいました。これからもよろしくお願いします。
次にうちの富樫が、現場であった出来事の発表でした。アンケートハガキを引用しての具体例を述べさせてもらいました。
その後、村上がCLUB会員様に次回単独指名いただくためにという内容を、よりくだいて説明致しました。
最後に、取引契約書の内容を、今の時代に合わせてアップグレードしましたので、その説明を私が話を致しました。
各所更新した点、また方向性にそぐわない行為に対しては罰則も設けていますとやや厳しめに伝えました。
それが今ここにいる人を守り、そして、まだまだ成長していくためには不可欠だと信じています。
最後は村上が会を冒頭から振り返り、閉会のことばと致しました。
今回は協力業者様でのディスカッションなどは4年ぶりということで無くしましたが、次回以降はどんどん盛り込んでいきたいと思います。
気持ちやビジョンは皆さんに伝わったと思いますし、役員はじめ、発表してくれた方々の想いは共有されたはずです。
リハーサルしておいて良かった。
みんなうまく動いてくれました。ありがとう。
おかげで13回目の協力業者会、引き締まった良い会になったと思います。