社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...910111213...

2023年12月07日

緊張する 明日の新聞折込み

明日は新聞折込みだ。渾身の仕上がりと会心のスピード感を達成できた広告だと思っている。

 
いつもと大差ないチラシに映るかもしれない。しかし、今回のは通常よりも完成度が高く、上記2点を達成している感が自分にはある。

 
もっとも、どんなチラシがヒットするかという明確な定義はなかなか難しく、まだ自分の中でも模索している。

 
毎回期待はしているのだが、たまに今回のように特に手応えのある作品に到達させてもらえる。

 
もちろん評価は地域の皆様がすることで、それに対しては従う。

 
多くの反響があるならばそれは成功であり、イマイチならそういうことなのだろう。

 
リフォームの広告の反響には、仕上がりだけでなく、タイミングという要素も加わる。漠然と考えている人に訴求するビジネスだから。

そんな環境は今日の時点ではやや追い風か。

決してそれはダメな理由にならないタイミングに打てている。

 
内容しかない。

 
 
 
私の経営者としての大きな役割は集客であります。

 
従業員やその家族、うちの仕事しかしていない職人も多くいる。まず第一にそんな人たちを食べさせないといけない。食べるだけでなく、満足に生活させてあげないといけない。

 
反響でやっているので、ブランディングに関しては口酸っぱく社内で話をしている。

 
そんな甘いものではないので、甘く考えている人間にも注意する。礼儀礼節、服装、言葉遣い、車の運転ひとつから、ほころびは大きな亀裂を生むといつもビビっているから。

 
 
そんな感じで未だに新聞折込みの前の日は緊張する。

 
今から寝て、起きるのはいつも5時45分。

折込みの日だから少し早く出社する。5時半に起きる。

その頃には、続々と新聞をポストから取り、広告を手に取る人がいる。

 
勝負だ。明日は。

 
渾身の仕上がりと会心のスピード感を達成できた広告だと思っている。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:20

2023年12月07日

どういうふうに進めたら上手く物事は進んでいくか

会社で何かプロジェクトを任されたとき、どういうふうに進めたら上手く物事は進んでいくか。

 
形の無い状態からひとつの新しいものを創造する。

 
客観的に観て、うちの柴田はこんなふうにしている。

ちなみにこれはうちの会社の課長の柴田です。

 
 
私が何かプロジェクトを依頼する。

 
その後、まず彼女は「イメージを聞かせてほしい」と必ず言ってやってくる。

 
ノープランのときもあるが、それでも「どんな雰囲気で」「どんな色で」「どんなふうに」「お金はいくら」など、事細かく聞いてくる。

 
アンケートみたいなので私はそれに回答する。

 
 
その時感じる「ノープランとか、任せると口では言っているが、イメージはあるのだ」と。

 
 
これって重要なポイントであり、スタートが上手くいくと、あとはいい感じに進みやすいが、方向性が違うと、ある程度いったところでひっくり返されることがある。これは依頼者のイメージを理解していなかったからに他ならない。

 
 
その後、報告の頻度は凄まじい。口頭で、メールでまたペーパーで、いろんな形で伝えてくれる。絵も描く。

 
ちょっと進んだらまたこんな感じと教えてくれる。

 
 
その時感じる「自分は進捗をつぶさに知りたがっているな。この細やかな報告によって安心している」と。

 
 
依頼者はずっと気になっているものだ。そして、報告の頻度は高いと微調整で済むが、そのスパンが長いと、それまでの苦労が水の泡になるくらいのダメ出しや、やり直しを求めることが増える。

 
それはその内容にもよるが、それに加え、人の気持ちというものがあるのだ。

依頼者の欲しいものが満たされてなく、進んでいくものだから、結果報告だけをされると「違う」となるのだと思う。

 
 
この一連の柴田の動きを考えたとき、依頼者である私は都度「判断」をしていったわけで、「意見」もしているし「コミュニケーション」がとれているので、彼女自体のプランや方向性も通りやすい。

 
 
そう、結局一緒になってプロジェクトを進めているのだ。

 
それは物事が上手くいきやすいのも当然である。

 
実務はやってくれているからすごい助かる。調整とか、交渉って大変であるし、時間も使う。調べものもある。

 
その上で「決める」ということを随所に入れてくれるので、まとめて考えなくてもいいからストレスもない。

 
 
そんなふうに進めているからスムーズだ。

 
依頼者はイメージは持っている。必ずあるのだ、まず、それを聞く。

 
そして、依頼者は任せるとは言っているが、どんなふうに進んでいるか知りたいものだ。

相手が「もういいよ」と笑顔で言うまでトコトン報告はすべし。

 
 
また次も任せたいと思う。それが信頼になる。私もお客様にはそういうふうに思っていただけるように、より行動したいな。

 
今日もやりきります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 07:36

2023年12月06日

某卸会社のうちの担当の柴田はやはり素晴らしいな

某卸会社のうちの担当の柴田はやはり素晴らしいな。

 
今週の月曜日、会社から帰りに車のテレビで観た。

正直私は知らなかったのですが、日立のIHで、調理中のコンロの中の状態が、カメラで見えるものがあるという。

ニュースtenの家電紹介のコーナーでやっていた。

 
IMG_9548

 
IMG_9549

 
これはとビビビと感じ、その柴田に詳細を教えてほしいと写真を送っていました。

 
何が素晴らしいかというと、私の都合で明日にはなりましたが、日立の担当を連れてレクチャーに来てくれますし、デモ機も日本全国どこにあるかすぐ探し、明日に間に合うように引っ張ってくれたことだ。

 
デモ機は私は頼んでいない。どうせなら実物を見たほうが分かりやすいだろうと。

 
なんでも広島にあったらしく、それはそれで我々の前の日曜日に、近くにIHがいたんだなと思ったら親近感も湧く。

 
このスピード感でメーカーの担当を連れてくるのと、デモ機の取り寄せ。どれくらいの割合の営業マンがやりきるだろうか。

 
 
彼は私が何を一番望んでいるか考えてくれるし、それをやりきってくれるから重宝もするし、人として尊敬もできる。

 
そういうのが、金額の高い安いを超えた対等な付き合いをうむのだ。

 
これは特にうちの会社のみんなに言っているのですが。

 
 
 
そういうのが、うちの仕事であるなら次回のリフォーム工事の単独指名に繋がる。かくありたいな。

 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 10:04
...910111213...
ページトップ