おはようございます、7月の折り返しの週末です。ここはとても重要な機だと思っております。全勝しなくても良い。ただ、絶対に勝たないといけないポイントで勝つ。これが大事。
新しい本社は働きやすい。ワンフロアなのですぐに誰とでも話ができる。社員間でもそういう現象を垣間見る。プラスの効果を生み出してくれるだろうな。
甲子園の和歌山予選、今日は智弁和歌山が登場する。観に行きたいなぁ。その後に登場する桐蔭の試合も去年紀三井寺で観たなぁ。
午前に急に必要になった足場の見積り、昨日無理をお願いした。夜中の0時過ぎにメールくれていた。ありがとうな。約束を守ってくれる子は信頼へと繋がる。
さあ、週末、やりきって今週を終えます。今日をやりきるものが明日も来週も今月もやりきる。
2023年07月15日
7月折り返しの週末の朝
posted by orangeknight at 07:14
2023年07月14日
リフォームの文系と理系
外壁塗装や屋根の葺き替えなどの工事は文系。
システムバスやシステムキッチン、トイレの交換は理系。
リノベーションなどの間取り変更は文系。
ガス給湯器、エコキュート、エアコン工事は理系。
ずっと以前からそんなふうに思っている。
そして、私は文系だなぁと。例えばうちの原は理系だと。
答えが決まっていないような工事が楽しいと思うのは昔から。
考える人次第で間取りや内装のつくりが変わる。ちょっとした棚をここに提案してさしあげるかどうかなどは、完全に担当者次第である。素材もそう。
また、20年前なら必要がなかった場所へのコンセントの設置。
これは現在のスマホやパソコンの時代では重宝される。
調理器具もいまや家電が多いから、キッチンの上に電源があるのとないのでは使う方の便利さが変わる。
と、あれこれ考えるのが好き。
トイレの排水芯は一応分かっているが、いつも未だに不安になる。未だにINAXのカスカディーナからの交換はえっとと考える。
ネーミングが「かすかでいいな」からきたことはずっと覚えているのに。
ガス給湯器、これはけっこう苦手だ。会社のいろんな人間がいるから私はやっていられる。いや、社外もだ。助けられている。
理系の人間は、理系リフォームである食洗とか、ガスコンロとかレンジフードは得意だろう。横幕板とか好んで使うキーワードであり、文系は「あっ、しまった」とお決まりのセリフを言う。
文系のリフォーム、理系のリフォーム、当然どちらも混在するリフォームも多々ある。
みんな得手不得手があり、好き、苦手があるから面白いなぁ。
posted by orangeknight at 19:14
2023年07月13日
夕方から晴れますようにと祈りながら
おはようございます、天気予報がコロコロ変わり、何やら今日は怪しげな天気。
夕方に会社で本社引越しやグランドオープンの打ち上げを兼ね、ビアガーデンに行くのに。なんとか晴れてください。
ランドリージャパン広畑店を建てているが、頭の中では9月のそのオープンの日の候補が2つあります。
兼ね合いとして、オレンジナイトのDM、そして新聞折込み。
そして、現在まだ借りている旧のオレンジナイト姫路別所店の原状回復工事。
倉庫として使っているが、そこに置いている在庫等を移動してから解体にかかる必要がある。
10月末の契約なのでもう迫ってきている。ありがたいことなのですが、現場がお客様にも待っていただいている状態で詰まっている。お客様優先でもちろんさせていただきたいが、どうしたものか。
それより先にその在庫等の移動先として、これまた旧のオレンジナイト姫路本店を計画している。
ここに移送しようと思ったら、とにかくここを先に改装しないといけない。そう、ここで新規事業を立ち上げるから。
10月が決算なので、これからはそこへも意識を向けないといけない。
リフォーム屋じゃなかったら、プランしてもらって、見積りをもらって、そして着工時期の相談になる。
自分で工事をするからこのペースでいけるが、そうじゃなかったら到底不可能だといつも思う。感心する。
少々焦りながら、しかし、今日も目の前のことも全力で。
夕方から晴れますようにと祈りながらやりきります。
夕方に会社で本社引越しやグランドオープンの打ち上げを兼ね、ビアガーデンに行くのに。なんとか晴れてください。
ランドリージャパン広畑店を建てているが、頭の中では9月のそのオープンの日の候補が2つあります。
兼ね合いとして、オレンジナイトのDM、そして新聞折込み。
そして、現在まだ借りている旧のオレンジナイト姫路別所店の原状回復工事。
倉庫として使っているが、そこに置いている在庫等を移動してから解体にかかる必要がある。
10月末の契約なのでもう迫ってきている。ありがたいことなのですが、現場がお客様にも待っていただいている状態で詰まっている。お客様優先でもちろんさせていただきたいが、どうしたものか。
それより先にその在庫等の移動先として、これまた旧のオレンジナイト姫路本店を計画している。
ここに移送しようと思ったら、とにかくここを先に改装しないといけない。そう、ここで新規事業を立ち上げるから。
10月が決算なので、これからはそこへも意識を向けないといけない。
リフォーム屋じゃなかったら、プランしてもらって、見積りをもらって、そして着工時期の相談になる。
自分で工事をするからこのペースでいけるが、そうじゃなかったら到底不可能だといつも思う。感心する。
少々焦りながら、しかし、今日も目の前のことも全力で。
夕方から晴れますようにと祈りながらやりきります。
posted by orangeknight at 07:29
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (35)
- 2025年2月 (34)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (41)
- 2024年11月 (32)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)