講習3日目が終わりました。
午前の学科試験は通りました。
良かった。
本気でテキストを覚えました。かなり本気で。
合格点が60点と低かったので、合格率が高かったと感じますが、私にとって真剣に問題は難しかったです。
普段携わってない内容なので、学科を受講していないと落ちています。講習はやはり価値がありました。
その後、午後からこれを運転する実技に入りました。
大きいのですが繊細な動きに驚きましたし、初体験でした。
明日も1日、このホイールローダーの実技です。
今で半分、あと3日間です。
私の次はまず村上に、そして花田に行かせてあげよう。
7月と9月にしよう。
なぜ、あえて「行かせてあげよう」と言うのかと言えば、やっぱりこういう講習、今日も参加していた若い子と話をしていたら「会社から行けと言われて〜」と言っていた。
大企業に勤務しているので、今日の講習も仕事扱いだし、三交代をしているらしく、休日出勤手当も付くと言っていた。
なので「それは幸せなことですよ。行かされているんではなく、会社が大きいからそう思うのも仕方がないが、考えようによってはありがたいことですよ。今日何も生んでないのに給料をもらえるんやから。その上、一生モノの資格が取れる。この講習10万円以上するんですよ」と言ったら「確かに。そう言われたらそうっすよね」と笑っている。
そういうふうに考える環境にないだけで、素直なのでかわいい。
週明け月曜日。明日も朝からやりきります。あと半分。
2023年04月09日
講習3日目
posted by orangeknight at 22:11
2023年04月08日
講習2日目
講習のあと会社に行って会議して、先ほど帰ってまいりました。
今日の内容も難しかったなぁ。力学とか、モーメントとか、油圧とか。
ここまでみっちり授業を受けたの、いつぶりだろう。
でも、まだ2日間ですが、行ってよかったと思っています。
なぜなら軽く考えていた自分がいたから。
ユンボを甘く考えていました。
事故の事例とかもたくさん教えていただき、それだけ危険をはらむものを買ったことを認識できましたし、そうでないと運転したらいけないと感じております。
甘ちゃんだった。事故など絶対に起こしてはいけないとひしひしと思っています。
それと、今までなんとなく分かっているのか分かっていなかったようなことを、クリアに知ることができ、良かったと感じています。
そうやってダンプ何回分とか、質量を求めるのかなど。
では明日も朝からありますので気合い入れて行ってまいります。明日は学科のテストや、初めての実技があります。
どうなることやら。
今日の内容も難しかったなぁ。力学とか、モーメントとか、油圧とか。
ここまでみっちり授業を受けたの、いつぶりだろう。
でも、まだ2日間ですが、行ってよかったと思っています。
なぜなら軽く考えていた自分がいたから。
ユンボを甘く考えていました。
事故の事例とかもたくさん教えていただき、それだけ危険をはらむものを買ったことを認識できましたし、そうでないと運転したらいけないと感じております。
甘ちゃんだった。事故など絶対に起こしてはいけないとひしひしと思っています。
それと、今までなんとなく分かっているのか分かっていなかったようなことを、クリアに知ることができ、良かったと感じています。
そうやってダンプ何回分とか、質量を求めるのかなど。
では明日も朝からありますので気合い入れて行ってまいります。明日は学科のテストや、初めての実技があります。
どうなることやら。
posted by orangeknight at 22:33
2023年04月07日
ユンボの講習1日目
ユンボの講習1日目、行ってきました。
冒頭、「ユンボと呼んでいるような方は、これからはバックホーと言うようにしましょう」から始まった。
最も衝撃を受けたのが、学科と実技で試験があるということだった。
思いもよらなかった。
「最近、不合格者が多く出ています」と説明がありビビります。
でも、知らない言葉だらけでおもしろい。
ショベルカーはホイルローダー。ホイルローダーと言う単語が出るたびに、何だったかなと本をめくる。
12種類の機械に乗れる免許だとも知った。ブルドーザーもいけるらしい。誰か持っていないかな。
写真の平均接地圧という話でおもしろいなぁと思ったことがある。
人の接地圧とバックホーのそれが同じだという。
なので、人が歩いて沈むような地盤では、同じようにバックホーも沈むと。だから湿地を工事する際、先に歩いてみたらよく分かると教えてもらった。
計算で何でも表せるところが土木の楽しさの1つかな。
ディーゼルエンジンの仕組みも初めて知った。
知らないことだらけだが、自分で自分が興味をもって受講しているのを感じる。
明日は朝の8時25分から18時15分までみっちり学科がある。
これだけみっちり授業を受けるのはいつぶりだろう。
給料をもらって講習を受けさせてもらっているのでここでも全力でやりきります。
冒頭、「ユンボと呼んでいるような方は、これからはバックホーと言うようにしましょう」から始まった。
最も衝撃を受けたのが、学科と実技で試験があるということだった。
思いもよらなかった。
「最近、不合格者が多く出ています」と説明がありビビります。
でも、知らない言葉だらけでおもしろい。
ショベルカーはホイルローダー。ホイルローダーと言う単語が出るたびに、何だったかなと本をめくる。
12種類の機械に乗れる免許だとも知った。ブルドーザーもいけるらしい。誰か持っていないかな。
写真の平均接地圧という話でおもしろいなぁと思ったことがある。
人の接地圧とバックホーのそれが同じだという。
なので、人が歩いて沈むような地盤では、同じようにバックホーも沈むと。だから湿地を工事する際、先に歩いてみたらよく分かると教えてもらった。
計算で何でも表せるところが土木の楽しさの1つかな。
ディーゼルエンジンの仕組みも初めて知った。
知らないことだらけだが、自分で自分が興味をもって受講しているのを感じる。
明日は朝の8時25分から18時15分までみっちり学科がある。
これだけみっちり授業を受けるのはいつぶりだろう。
給料をもらって講習を受けさせてもらっているのでここでも全力でやりきります。
posted by orangeknight at 21:33
-
Twitter
-
最近の記事
-
過去ログ
- 2024年11月 (26)
- 2024年10月 (35)
- 2024年9月 (42)
- 2024年8月 (30)
- 2024年7月 (40)
- 2024年6月 (41)
- 2024年5月 (35)
- 2024年4月 (42)
- 2024年3月 (53)
- 2024年2月 (39)
- 2024年1月 (37)
- 2023年12月 (40)
- 2023年11月 (35)
- 2023年10月 (33)
- 2023年9月 (39)
- 2023年8月 (36)
- 2023年7月 (37)
- 2023年6月 (42)
- 2023年5月 (32)
- 2023年4月 (31)
- 2023年3月 (38)
- 2023年2月 (32)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (36)
- 2022年11月 (34)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (30)
- 2022年7月 (32)
- 2022年6月 (40)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (40)
- 2022年2月 (31)
- 2022年1月 (34)
- 2021年12月 (35)
- 2021年11月 (32)
- 2021年10月 (34)
- 2021年9月 (39)
- 2021年8月 (35)
- 2021年7月 (42)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (28)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (29)
- 2021年2月 (34)
- 2021年1月 (37)
- 2020年12月 (38)
- 2020年11月 (38)
- 2020年10月 (36)
- 2020年9月 (32)
- 2020年8月 (36)
- 2020年7月 (34)
- 2020年6月 (36)
- 2020年5月 (39)
- 2020年4月 (43)
- 2020年3月 (40)
- 2020年2月 (36)
- 2020年1月 (34)
- 2019年12月 (37)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (30)
- 2019年9月 (43)
- 2019年8月 (33)
- 2019年7月 (34)
- 2019年6月 (34)
- 2019年5月 (25)
- 2019年4月 (29)
- 2019年3月 (37)
- 2019年2月 (34)
- 2019年1月 (28)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (34)
- 2018年9月 (37)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (39)
- 2018年6月 (40)
- 2018年5月 (34)
- 2018年4月 (35)
- 2018年3月 (34)
- 2018年2月 (25)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (31)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (33)
- 2017年8月 (39)
- 2017年7月 (39)
- 2017年6月 (35)
- 2017年5月 (40)
- 2017年4月 (42)
- 2017年3月 (34)
- 2017年2月 (41)
- 2017年1月 (41)
- 2016年12月 (40)
- 2016年11月 (35)
- 2016年10月 (37)
- 2016年9月 (43)
- 2016年8月 (49)
- 2016年7月 (38)
- 2016年6月 (44)
- 2016年5月 (46)
- 2016年4月 (41)
- 2016年3月 (43)
- 2016年2月 (41)
- 2016年1月 (43)
- 2015年12月 (43)
- 2015年11月 (45)
- 2015年10月 (41)
- 2015年9月 (36)
- 2015年8月 (36)
- 2015年7月 (33)
- 2015年6月 (23)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (34)
- 2015年3月 (38)
- 2015年2月 (26)
- 2015年1月 (27)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (31)
- 2014年10月 (20)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (21)
- 2014年4月 (22)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (22)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (27)
- 2013年6月 (31)
- 2013年5月 (31)
- 2013年4月 (35)
- 2013年3月 (33)
- 2013年2月 (29)
- 2013年1月 (38)
- 2012年12月 (30)
- 2012年11月 (35)
- 2012年10月 (34)
- 2012年9月 (35)
- 2012年8月 (30)
- 2012年7月 (39)
- 2012年6月 (29)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (38)
- 2012年3月 (33)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (31)
- 2011年10月 (25)
- 2011年9月 (27)
- 2011年8月 (26)
- 2011年7月 (42)
- 2011年6月 (2)