正式名称「車両系建設機械(整地等)」。これでバックホーはじめ、ホイールローダー、ブルドーザーやその他いろんなのが運転できます。

それにしても慣れない運転系で日常の数倍疲れました。
学科も難しかったですし、今日の実技試験も「試験に落ちたら、また4日間の講習を受けて再試験になります」と試験前にプレッシャーをかけられ、めちゃくちゃ緊張しました。
実技は10人の班でしたが、小さいのも含め、ユンボに初めて乗るという人がそのうち私を含めて4人、その4人の中でも自分が一番下手くそだったと思います。
実技の初日、両手がアームとブームの別々に動かず、棒をなぎ倒したときは焦りました。
でも今はすごい充実感です。
クタクタですが、やりきったと思っています。
ユンボ代、講習代、そしてこの6日間の私の給料は必ず目的であるバッカンのゴミ代を下げ、元を取りたいと思います。
明日からまた仕事ができると思うとホッとしますし、嬉しいです。
日焼けしました。今日は昼過ぎまで雨でカッパをきましたし、その後は黄砂もすごかった。




非日常を味わえたことにも感謝しています。
会社を守ってくれたみんなや職人の皆さんのおかげです。