

理由は明日が花見だからです。
なので、いつも洗っていますが、今回は錆び取り剤、そしてWAXまでかけました。
花見には協力業者の皆様、取引先の皆様が参加されます。だいたい70人から80人です。
その方々はこちらを見ています。実際視線を感じますし、逆なら同じです。
主催者が汚い車、ボコボコの車、また型落ちの古い車ならどう感じるか。
ブランディングはとても大切です。
協力業者の皆様、取引先の皆様は、私の人間性に惹かれて集合するのではない。そこは勘違いしてはいけない。会社が偉いわけでもない。
オレンジナイトは基本元請けなので、仕事をお客様からいただき、前述の皆様に発注する。仕事が循環されるから集まっている。
ただそれだけの寂しい関係ではありたくはないが、そこが大前提であり、だからこ自分自身で会社や自分をブランディングし続ける必要がある。
印象ってとても大切であると思う。
一度ついた印象はなかなか塗り替えるのは難しい。
他人はついていく人が勝ち馬かどうかを見ている。
近く迫っている県会や市会、市長の選挙もすべてそうだ。負け馬には乗らない。
なので洗車をするし、した。
分かりましたか原さん。
服装も印象に残るでしょう?
勝っている印象を与える与えることがより連帯や継続、安心感を生むものです。