社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2023年02月19日

コインランドリーの稼働率

コインランドリーの稼働率は10%と言われている。

 
どういうことかと言うと、その店にある機械を1日24時間フル回転させたときの売上が10万円だとすると、稼働が10%だからその日の売上は1万円ということであります。

 
ランドリージャパンもしっかり当てはまっています。もちろん日によっては違いますが、今日など絶好調で現時点で稼働率21、6%ですが、5%の日もある。

 
今までの最高は約31%だった。その約3割でも店内はエキサイティングな状況で、昼前と夕方に機械の中に溜まったリントを掃除機で吸った。

 
 
全自動洗濯乾燥機があるとする。この機械が1回で1300円を売る。1時間かけて売る。

では、出し入れする時間や、AIが洗濯の状態を感じ、その時間を自動で数分延長したりする技術を考慮しないで考えたら、1日で最高31200円売り上げる。その10%が平均稼働率なのでコンスタントに3120円売り、あとは待機していることになる。

 
もったいない。待機が長い。

 
そう考えると、1日のMAXは決まっているのでドリームはないが、まだまだ可能性があるビジネスだと思えてしまう。

 
コインランドリーを使っている消費者はまだ全体の10%から20%。まだまだ使ったことがない人が多い。

 
現に私もコインランドリーを1回も使ったことなく、試しにやったこともなく、やると決めて機械を契約したあとに、近所の他店で初めて取引先の卸の社長に教わった。それが初体験であった。

 
なくても生活は出来たが、使ってみたらことのほか便利で、また使いたくなる。

基本仕事って消費者が求めることをサービスとして提供し、対価を得るのだが、アナログだが、需要を創造するビジネスであり、今までなかったスマホなどと同じだなぁと考えている。

 
 
毎日30%回る店を創れたらどんなにいいか。難しいでしょうが、心底無理ではないとも思っています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 23:52

2023年02月19日

トイレでの手洗い

トイレで手を洗うということは大切だと思う。

 
でも、トイレの手洗いに関していくつも疑問がある。

 
まず、手洗いはどうせ洗うならしっかり洗いたい。手首まで全部。

ウイルスや菌が、水だけでほぼ流れてしまうのは今回のコロナ騒動で学習した。手洗い用の洗剤で洗っても、ただの水洗いとなんら衛生面で変わらないとは認識しているが、それでもキレイキレイとかミューズとか、ビオレuで洗いたい。

 
油分が落ち、キレイになったと錯覚できる。

 
現在建築中のオレンジナイトのトイレで、アラウーノを入れているところの手洗いは、全て手洗いに洗剤置きを付けている。Panasonicのアラウーノ手洗いだけそれがある。

 
なので私は竣工して引越ししたら、いちいち二階のそのトイレに行くようにする。

 
 
男性がおしっこをする。それは小便器でも洋式便器でも構わない。それで、ちょちょっとトイレの手洗いで指を洗って何が変わるのだろう。

 
ちなみに私が想定しているのは家庭用のトイレの手洗いで、高速道路やゴルフ場などのそれではない。

 
男性がおしっこをして手を洗う。正確には指を洗う。男性は女性と違っておしっこのあと紙で拭かないし。

 
 
洋式便器のタンクに付いている手洗いで手を洗う、基本あそこも指洗いとなる。手のひらや甲を洗おうものならまわりがべちゃべちゃになる。

 
その手を洗った水がそのままタンク内に溜まる。そして、次回トイレをした人が流した際にその水が出ていき、大や小やペーパーを流す。

 
タンクの中、汚くないか。あれだけコロナコロナと言っておきながら、コロナに感染しているかもしれない人が手を洗った水がタンクの中に溜まり、それが別の人の排水に使われる。実におもしろい。

 
 
リフォームでたくさんのお客様の住まいのトイレを改修させていただいたが、ある一定数、トイレでは手を洗わず、そのままトイレの横にある洗面台で洗うという方がおられる。私は必ずヒアリングする。本当の生活スタイルを知ったうえで提案したいから。

 
「いや、実はトイレでは洗わない。洗面所が横やからね」全然理解できる。先の理由などから。

 
そんなお客様にはそれならとタンクレスをお勧めする。

 
その際、だいたいお客様は来客の際のことを口にされる。

 
あとはその頻度と、タンクレスでトイレが広くなることやスタイリッシュさを天秤にかけられ選ばれる。

 
 
トイレの手洗い、なかったら汚いし、他人には洗ってほしいと思うが、その効用というか、そこでの手洗いは、実際あまり価値はないように思ってはおりますし、それが文化とか、慣習なのかなとも考えています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:16
ページトップ