
元々150坪くらいの土地を買ったのですが、その横にある畑の地主さんに「売ってもらえませんか」と尋ねたところ、いわゆる秒で「ええで、なんぼでもええで」と言ってもらった土地。
相続もあって、売った方がいいなと思われていたところの話だったらしく、私に価格も決めさせてくださったその土地も併せて200数十坪。
現在ゾーニングの打合せ中です。
信頼できる不動産屋さんのアドバイスもあり、こんなふうにしようかなと考えています。

車庫と事務所がワンセットの2階建てを3つ。あとはシャッター付きガレージ等。
デザインは設計士に任せるので間違いないものが出るだろう。その辺の車庫と事務所の2階建てとは全く違う建物が。
そして、平米数が大きいので、普通にやれば「開発」の許可を取らないといけないのですが、それをスルーするノウハウもあるはずだ。どうにかしてもらう。
これで毎月の家賃がだいたい60万強。
土地はもうすでに買っているので金額が決まっている。なのであとは建築費をいくらを目指すかで利回りが確定する。
本社屋の新築と時期を一緒にすることで、本社と一体で融資を受けることで長期にしてもらうつもり。
そんなふうにイメージしています。
そういう計画、想像をしている時が一番楽しい。あれこれ考えるときが仕事をしていて一番楽しいなぁと感じる瞬間です。
iPadで「こんな建物で考えてください」と考え、絵を描いているときとかも楽しい。そういう時が一番わくわくする。
自分の描いたことが全て形になる。リスクがあり、なので燃える。
借りてくれる人の気持ちになって考えていく。それが一番大事だと思っている。