お風呂とトイレの改修、エコキュート交換等だったのですが、職人のみんながうまく連携してくれたので1週間強で全て完工しました。
たまにはリフォームのブログをご覧くださいね。
以前からのお客様で「あんたの思うようにやってくれ。お金が余っている訳ではないが、費用がかかっても良いから、ワシらが使いやすいように考えてくれるか!」と今回もお電話をいただき始まりました。

元々はこのような感じでした。30年前くらいで古く感じますが、でもしっかりと施工されたお風呂とトイレでした。



解体していきました。トイレが広いので、間仕切りの壁も壊し、洗面脱衣室を広くすることにしました。


木工事、システムバスルーム組み立てです。



完成です。商品も、その色も仕様もクロスも全てお任せでしたので、お客様にふさわしいものを選ばせていただきました。
システムバスルームはTOTOのサザナの1616です。

最新の仕様です。バスマジックリンを投入しておくと、浴槽内を自動に洗浄する機能も付けさせていただきました。


入口は引き戸です。

トイレは冒頭でご覧いただきましたがこちらです。
便器はLIXILのフラッグシップのサティスGタイプ、手洗いもLIXILでコフレルにし、照明は自動なので、トイレ内では便器も手洗いもスイッチも、何も手を触れずに完結するように致しました。


あと、廊下からトイレに入るとき、ドアの勝手が悪そうでしたので、位置を向かって左に少しずらし、吊り元を逆にさせていただきました。
施工前

施工後

施工前

施工後

施工前


手すりもイメージ通りに仕上がりました。さすが大工さんです。
施工前

施工後

施工前


施工後


今朝、完工の確認に伺いますとお客様に「満足や、やっぱり間違いないな!あははははっ」と言っていただけました。
当然のことですが、何年やっていても嬉しいです。
この度も仕事をいただけありがとうございました。一層快適にお過ごしください。



