朝7時半にトイレに行ってから19時まで一度も行けず、昼ごはん休憩も5分。嬉しい悲鳴でした。

朝からずーっと切れずに洗濯乾燥機全て、乾燥機も7割くらいが回り続けました。
何が大変なのかと言いますと、行列ができるので、洗濯物を預かり、こちらで取り出し、次のを入れる作業なのです。
お名前やコースを聞き、ランドリーカードを購入していただき、間違わないように使用し、お返しする。
これが結構難易度が高いのです。
乾きが甘いと乾燥追加、みたいな微妙なニュアンスとかが難しい。
でも楽しい1日でしたし、閑古鳥に比べたら大繁盛は幸せです。今日は現在20時半の時点で売上8万円を達成しています。
ランドリージャパン史上最高。半額キャンペーンでの過去最高はこの店の未来の可能性を秘めています。


現場にずっといると疲れるし、非効率という見方もありますが、このようなOPENイベントは現場にいるとお客様、市場の動きみたいなものが感じられ、非常に大きな大きな営業活動になるのです。
積極的に話しかけ、お客様の声を聞いたり、動きを見ていると、今回のチラシで一番刺さったのは「布団が丸洗いでき、乾燥までできる」という点です。
この辺りではそのようなランドリーは無いようで、皆様クリーニング屋さんに持って行くしかなかったようです。
そこに、羽毛布団も丸洗いし、乾燥までできますという広告がかなり刺さっていました。
このことから、次回チラシで布団キャンペーンみたいなものをうたうとレスポンスは上がると分析できます。
また、どのあたりからお越しいただけているかも聞けば分かり、商圏がクリアに読めます。福崎町の商圏はかなり広いようです。
他にもお客様がコインランドリーをどのように思っているか。無人のランドリーで、我々スタッフがいたら質問したいことは何かや、どういうことを最大の選択肢にしておられるのかがとてもよく掴めます。
なので、このOPENイベントの期間は、未来のためにも大きな価値のある営業の時間になるのです。
明日ももちろん朝一から行きます。
明日がこの4日間の最高の忙しさになると最初から想定しています。
どんなふうにパニックを納められるのかがまた楽しみです。
新規事業は勉強にしかなりません。楽しいなぁ。もっともっと成長したい。