社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」

2022年06月05日

相見積もりの選び方の1つを教えます

リフォームで相見積もりをしたとする。

 
例えば外壁塗装工事を3社相見積もり。

 
A社が120万。B社が150万。C社は145万円で提出してきたとする。

 
お客様の要望は「よく出ている人気のある塗料で見積りしてほしい」ということで、各社それぞれで選定をしたと仮定する。

 
見積りを出した順番にA社、B社、C社とする。3社の見積りは出揃った。

 
 
リフォームをするとき、お客様が絶対に選んではいけない業者を教えましょう。

 
C社の担当者として、145万で見積り提出したのち、A社が120万、B社が150万で出ていることを知ったとします。

 
そのときに提出した金額145万から一気に値下げする営業は選んではいけない。

 
3社のうち最安のA社が120万だったと知るやいなや「うちは今日決めてくれるなら110万にします」という営業担当者、業者は信用できません。

 
買い手にとってはラッキーと思う方がいるかもしれませんが、あわよくば145万で契約を獲ろうとしていたわけですし、そもそも自社の工法、塗料に自信があるなら堂々と145万で出すべきで、そのような値引きの仕方をする業者は信用してはいけません。

 
なぜなら彼ら彼女らは受注してナンボだと思っていますから。

 
リフォームという世界はそうではありません。受注してからが本質なのです。そこからなのです。でも、これがなかなかお客様にもご理解いただきにくいのも事実。

 
 
値引きがあるなら、見積もりを提出されたそのときに、その値引き額を既に記載されているものが正しい。

 
それは相手があなたの態度を見て値引きをしたのではなく、最初からこの価格でお願いしますという想いです。信頼に値する。

 
そして、仮に値引きをその場でしてもらうなら、総額から数%までが限界というのが正しい。

 
総額の10%以上を値引きできるなんてことは正しい見積もりなら不可能ですし、仮にそれがあるなら、その分も乗せていたと考えるべきだ。

 
 
多少不器用でも、正々堂々とやってくる業者、営業マンを信用した方がいい。

 
リフォームを始め、建築業界は約束を守る相手を選ぶことが成功の大原則である。これは私は自信を持って言いたい。絶対であると断言する。

 
約束を守る相手というのはそういう値引きの仕方をする。

筋を通すから。

そして、受注してナンボとは思っていない。

 
 
お客様から「ありがとう、やってもらって良かった。今度も何かあったら必ず頼むから」と言ってもらってナンボと思っている。

 
 
相見積もりをされるなら、そんな視点で業者を見てみてください。成功に近づきます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 19:41
ページトップ