社長の日記「つみかさね」

社長の日記「つみかさね」
...678910...

2022年01月13日

コロナと大東亜戦争

都知事がまたもや宣言の要請を検討していると報道されている。正気の沙汰か。

 
偉い人は分かっているはずだ。オミクロンがもはやただの風邪だと。

 
それなのにまだ方向性を変えないのはなぜか。

 
 
大東亜戦争に向かっていくとき、偉い人は分かっていたはずだ。このまま開戦したら日本は米国に必ず負けると。

 
実際に当時米国などに行ったことがあるような、世の中を動かしていた層の人間は、勝てるはずがないと考えていた大東亜戦争。

 
しかし、マスコミは日本は神国で、世界のどこにも負けないと煽った。

 
日本は日露戦争に勝つような国力があると、まだまだいけるとの世論だったらしいが、実際はもうそのときは国家予算もガタガタで、裸の王様状態だったと言われている。

 
それなのに。

そんな奴のことを、本当の愛国心がない奴だというのではないか。真実を進言するのが愛国者である。天皇が滅んだらどうするんだと心底思う。

 
軍部の暴走と言われているが、マスコミがガンガン煽り、そしてそれを真に受け、戦争こそ正義である、それしかないと突っ込んだのは我々大衆だ。

日本は強いというプロパガンダを欲したのも我々大衆だし、売れるからとこれでもかとばら撒いたのはマスコミである。

 
当時、戦争などとんでもないと言えば非国民とされ、差別を受けたと言われている。許されなかったのだ。

 
そして、その大多数の世論に押され、偉い人たちは負けると分かっていた戦争に突っ込んだ。

 
 
コロナと同じように映る。

 
大衆を操作するマスコミ。そこには必ず利権やお金が絡み、特需を受ける人間が存在する。

為政者は真実を知っている者の方が多いが、ポピュリズムに迎合し、また今の地位を守るために、世論の波にいっそのこと乗ろうとする。

 
日本人の特徴かも知れないが、大多数の意見を大事にする。

 
「みんな」という単位こそ正義だとする。戦争から何も変わらない。

 
 
都知事や府知事は間違ったリーダーシップで人気を取ろうとし、総理大臣は今後世論が「コロナは大したことない」というものに寝返っていったとき、ワクチンが余りまくり、ブーメランを食らうのを予想し、ワクチンの残飯処理を大衆に迫る。

 
 
果たしてそれでいいのか。

 
 
多様性、多様性と言われる昨今。また昔と違い、情報を自分で掴みにいける現代社会。それぞれが自分で考え、それぞれに意見を持つ事が大切であると思う。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 17:51

2022年01月13日

自宅のエコキュートを新しくしました

自宅のエコキュートを新しくしました。

 
シャワーから出るお湯が少々ぬるく感じましたので、もうすぐ10年ですし、交換しました。

 
新しくして感じたことは「お湯の勢いが強くなった」「お湯が熱くなった」「リモコンから鳴る、お風呂が沸きましたの声が半音高くなった」です。

 
エコキュートを新しくされたお客様は、こうやって実感されているんだなと改めて感じましたし、お湯の変化に嬉しいという気持ちになりました。

 
 
施工前

IMG_5304

 
 
施工後

IMG_5444

 
 
ほぼ変化は分からないですが、ダイキンの460L角型の高圧から同じ後継モデルへの交換です。

 
個人的にダイキンが良いと思っていますし、愛着があります。

それにオレンジナイトはダイキンの特約店ですから。

 
エコキュートとは関係ないですが、エコキュートの横の床暖房もエアコンもダイキンです。

 
床暖

IMG_5300

 
エアコン

IMG_5301

 
 
施工中

まずお湯を抜きます

IMG_5314

 
IMG_5313

 
 
IMG_5330

 
 
IMG_5334

 
洗いました。

 
IMG_5335

 
 
新しいエコキュートです。

IMG_5311

 
IMG_5329

 
IMG_5332

 
 
 
施工後

IMG_5414

 
 
前のエコキュートの浴室リモコンには、1度も使わなかったお風呂の体操のアナウンスが入っていましたが、新しいのは無くなっていました。

 
以前のリモコン

IMG_5337

 
新しいリモコン

IMG_5379

 
 
以前の台所リモコン

IMG_5338

 
新しい台所リモコン

IMG_5380

 
 
リモコンも以前のモデルは蓋を開けて操作する仕様でしたが、改めて見ると今のはそうでは無くなっているようです。

 
 
子供たちが小学生なので、これで巣立つまでは大丈夫です。消耗品ですから10年から15年で必ず交換となります。交換するならちょうどいいタイミング。そういう想いで今交換しました。

 
IMG_5445

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 12:07

2022年01月12日

顧客の区別

顧客の区別は売り手の生き残りを左右する。

 
過言どころかそれ以上でも以下でもない。

 
 
商売人として、あえて堂々と言う必要もないかもしれないが、性分なので言いますが「私は完全にお客様を区別して対応しています」。

 
古くからのお客様、常連のお客様、以前にお世話になっているお客様、お客様からの紹介、はじめてでも指名で来られるお客様を優先しています。

 
もちろん会社として新規契約は大切です。しかし、契約になるかどうか分からないリノベーションの1000万円の見積り依頼と、常連のお客様のトイレの交換を同時に言われたら後者を優先しています。

 
金額の大きい小さいなど関係ない。

 
 
相手です。誰からの依頼かです。

 
 
鉄則ではないでしょうか。

 
営業をされている人はこれは徹底させた方が良い。

 
ところが、そのような簡単なことが出来ていない人もいる。

 
契約になるかどうか分からない初めてのお客様と、以前にお世話になったお客様では後者の方が当然モノは言いやすい。

 
この言いやすさから「すみません、今日は時間がいっぱいなので明日にしてもらっていいですか?」と甘え、初めてのお客様の現地調査や商談を優先させてはいけない。

 
はっきり言って、成るかどうかのお客様はまだお客様ではない。

それよりも、以前にお世話になったお客様に恩義を返すのはその瞬間であり「あなたが言うなら私はすぐに伺います」という姿勢が頼りにされ、満足感を提供し、かかりつけの地位にしていただけるのだ。

 
「馳せ参じる」とか、「いざ鎌倉」の精神は、私は生きていくうえで非常に大切だと考えている。

 
 
私やオレンジナイトに物を売ってくれているメーカーや商社や卸を含め、協力業者の皆様も、区別はしているはずである。

 
1ヶ月で10万円の平均仕入れしかないのに、人間関係だけでオレンジナイトに付き合ってくれている業者様もおられると思いますが、そこが何よりもうちの依頼を優先して仕事をしていたら倒産するのは明白だ。

 
銀行も士業の先生も不動産屋も、みんなオレンジナイトや私を区別している。どういうふうな位置付けになっているかは分からない。

 
それは日頃からの相手に与えられるメリット、成績、自分さえ良ければという姿勢でないか、人間性などで判断されているはずである。

 
 
顧客の区別は20代からずっとやってきた。当初は深く考えての行動ではなく、恩を返すという意味合いだけだったと思う。

 
しかし、それを20年繰り返すとさすがに結果になってくる。毎日お客様から工事のご依頼や紹介があるのだ。

 
今からでも遅くない。営業マンは誰もが顧客の区別を最重要に行動すべきだ。

 
 
生き残りを左右する。

 
 
そして素晴らしい未来を創造する。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
posted by orangeknight at 18:01
...678910...
ページトップ